UA

2014年7月27日日曜日

いやぁ疲れた。

こんばんはでございます。

土曜は知り合いとアキバぶらぶら。ラジオ会館を上から順に見て回り、11時半過ぎたので地階の「銀座ライオン」へ。意外と狭く感じたけど、喫煙席が仕切られてるからかも。中央の4人掛けの席だと、前後ろをひっきりなしにウェイトレス/ウエイターが歩き回るので忙しないったら('A`)

しかも一番ドリンクカウンター? 寄りだとウエイトレスに監視されながら食ってる気がして何だかもうねぇ……(*´Д`)ハァハァ 制服は可愛いのかな? 昔は色々と制服関連で全国渡り歩いたけど、今はもうどうでもいいやみたいな。

「ローストビーフランチ150g」を注文、同行者は「ローストビーフのガーリックピラフ」と「ナポリタンスパゲティ」を注文。
さすがにこれでライスを食うのは苦しくて、ライス半分余らせて「チキンの唐揚げsmall」を追加注文、唐揚げ定食とした(゚∀゚)
同行者はナポリタンで轟沈してた(゚∀゚)大盛りとか頼んでないけど結構な量だった。ナポリタンという割にはケチャップっぽさが無かったのが印象的。

追加の料理がなかなか届かなくて、1時間位店にいた。その後また適当にぶらついて「Cafe & Bar SIXTEEN」というお店で休憩。「呉大和ラムネ」があったので入ったんだけど(゚∀゚) 甘くてうまいよ~。

休憩後は別れて、ヨドバシでカメラ用巾着買った後ホテルに移動すべく八丁堀経由で千葉みなと。晩飯食おうと思ってたのに、食える場所がない……ホテルの裏にファミマが新しく出来た? ので、そこで色々と買い込んでチェックイン。さみしい晩飯で呑んで寝た。

今日は08時過ぎに起きて、風呂入っておにぎり1個食って09時半頃にホテルをチェックアウト。電車で移動して海浜幕張、かなりの人が降りてメッセ方面へ。宇宙博かな? と思ってたらほとんどがワンフェス参加組だった。結局30分程列に並んだ後に会場入り、10時半だった。

企業関連のフロアをうろうろ、1時間位いたような。すぐさま「江戸まとい」のブースへ、「戦艦大和最期ノ食事」を買う為。数十人並んでたけど構わず並ぶ、その後列が4倍位にはなってたのですぐ並んでよかった。
これは帰宅後の晩飯時に開けた状態。潰れてしまってるけど、ギガジンの記事でもそんなだったのでそんなものかと。何の具も入っていない只の塩味の握り飯。だけど麦茶で流し込むと最高に美味い! 腹にズシッとくる一品。

その後は適当に回りだす。フジミのブースのちび丸雪風/赤城/金剛(絶賛放置中やな……)。
 
 
PLUMのブース、パワードールズのパワーローダー。
 
 
で、今回一番びっくりしたのがボークスブース。テスタロッサの展示があり、またガレキかよ……と思いつつ撮ってた。その後横の兄ちゃんの「これインジェクションだって」という話声に(´・ω`・)エッ? みたいな。確かに後ろのポップには書いてある、完全に見てなかった。
 
 
 
降着ポーズもいい感じ。
 
 
個人的には、こっちの方が欲しいんだけど……(´・ω・`)
 
シャドウフレアもあるよ!
と言うか、小説復刊するか電子版で出してほしい……(´・ω・`) ともかく予約始まったら予約しないとな、幾らになるか分からんのがアレだけど(´・ω・`)

後は残りのフロアをダラダラと回る。艦こればっかりでなぁ……特に興味をひく物もなかったので写真は撮らず。13時丁度位に会場を出て、京葉線と東海道線経由して帰宅。地元の花火大会があって駅前は人が多い……(´Д`)ハァ

てな訳で、この週末もくそ暑い中色々と回ってきた。次の週末は清水港に護衛艦「やまゆき」が来るらしいので見に行こうかと。人多いやろうなぁ……('A`)

2014年7月21日月曜日

三連休終了。

こんばんは。

今日はスーパーに買い出しに行って、後はひきこもり。

と言う訳で久しぶりに模型製作、タミヤのMk.IV MALEはここまで完成。
小さなドライバと六角レンチ付属、しかしそのドライバではモーターとかの固定がつらい。別にドライバー用意した方がいいかも。しかし、さすがはタミヤパーツ類が気持ちいい位ぴったりと合う。箱状の部分とか、接着しなくても箱の状態保つし。

さて、続きは……週末はワンフェスだし来月かな(゚∀゚)

2014年7月20日日曜日

三連休二日終了……。

こんばんは、皆様いかがお過ごしでしょうか?

土曜は夜勤明けで帰宅後歯だけ磨いてヨガマット上でダウン、三時間位寝てた。何とか昼めし食って耐えてたけど結局昼寝で夕方までダウン……そのまま晩飯食って缶ビール2本で本格的にダウン。

今日は朝から洗濯したらバスに乗り遅れた(゚∀゚) 仕方ないのでタクシーで駅まで、18きっぷにハンコ貰って一路東京、寝てればよかったけどスレ読みしたりKindleで本読んでた。

10時少し前にアキバ到着……ラジオ会館前はすさまじい人出だΣ(゚д゚)
列に並ぼうかと最後尾探したら、ぐるっとビルを一周してたので断念。先に飯食うことに。いつものごとく小諸そば、「大盛和風冷麺」と「いなり2個」。「和風冷麺セット」に「大盛券」の方が20円安かった……まぁええがな。
適当に流してラジオ会館前へ、11時半過ぎても列は無くならないので並ぶことに。まぁそれでも10分もしない内に入れた。新しい建物の独特のにおいがいいね、エスカレーターで8Fを目指したけど、結構速度が遅くてかなり怖かった。

8Fはボークスだけど、ドールフロアだけ凄まじい人。その他はそれほどでもない。モデルガンコーナーとか今までなかったから新鮮だ。で、一通り見て回ってドールコーナーへ。今日は写真撮影OKの場所があるので早速撮る。





 ガラス越しなので、ガラスが写り込んでる(ノД`)





もう一体あったけど、会計列と重なってて撮れそうにないので断念。招待はがき届いてたので担当の人に渡したら「中身はランダムです」と言われて袋を渡された。「中身模型ですか?」と聞いたら「そうです」みたいな。
なんかポーランド製の爆撃機(P.37 ウォシ)らしい。結構パーツ多くて細かく出来てる気がする。成型不良(一部湯が回ってない)があったり、バリが酷かったりするけどまぁポーランド製だし(とか言っちゃいかんか)。6,800円の値札付いてるけど結構するんやね。まぁ戦車か船が良かったんだけどこればっかりはね。

ついでに買おうと思ってたタミヤのMk.IV MALEも買った。「10式戦車 前照灯用レンズ」なんてな別売りパーツをおまけに貰えた。
これ「合成ゴム系接着剤」を一部パーツに使うみたい(走行するからメンテ用に外せるようにとの配慮)。持ってないから……積むか(゚∀゚)

後はもう混んでるし外に出て、昼飯……とかなりうろつきまわるも夏休みだし日曜だし人だらけなのでもう帰ることに。結局15時過ぎ位に帰宅できた。家計簿付けて片付けして……ぼーっと(゚∀゚)

まぁ来週もアキバ行くしこんなもんでしょ。来週は上から下まで見て回ろうかな?





2014年7月13日日曜日

また外出。

こんばんは。

土曜はベランダ以外外に出ずひきこもり、今日は朝早く起きて駅で青春18きっぷ買っていつもの07:32東京行で外出。アキバ着いたらまずはヨドバシでプリンタのインクカートリッジを処分。後は適当にぶらついて10時過ぎたら外へ。

ボークスでワンフェスのカタログ引き取って、腹が減ったので飯にする。いつもの小諸そばで「満腹親子丼セット・大盛り」。最後の一口が食道に詰まって死ぬかと思った……蕎麦湯があって助かったε-(´∀`*)ホッ
出てすぐ横のジャングルで「iKey」買った。
昼までぶらぶらして、昼前に浜松町へ移動。「I・Doll」に参加。
5Fと4Fが会場で、3Fは別のイベントだった。5Fから見て回り、ちょっと悩んで4Fで一着購入。3Fはちょっと居づらかったので一回りだけして会場を後に。

このまま帰ると中途半端だし、かといってアキバ戻っても寄るとこないし……で結局アキバへ('A`) そう言えば……とマツモトキヨシで目薬購入。
アテも無くぶらつき、晩飯食うことを考えてたのでいつもは入らない店に……と思い一軒目を付けたけどいつ通っても人が多いのであきらめた。牛カツの店に長蛇の列ができてて、時間おいて何度か通ったけど途切れることがなかった。ギガジンで紹介されたからかな?

まぁ16時ちょっと前くらいまでうろついて、アトレの立ち食い寿司を食おうかと思ったら一杯だったので、ドンクでパンだけ買った。結局アキバの駅中で「ヒレカツ定食」を食った。
東京駅で駅弁買って、ホームに上がったらちょうど沼津行が発車3分前だったのでグリーン車に乗り込んで後は寝たり本読んだりしてた。

バスの時間まで40分程あったので本屋で立ち読みしてたり。コンビニ経由で帰宅、家計簿付けて片付けものして久しぶりにアオイちゃんお着替え(´∀`*)


いつもは売り切れてたのに、今日はまだ売ってたので買ってしまった。アオイ提督が今後ウチの艦隊を指揮しますのでそこんとこ夜露死苦。ちなみに榛名2隻目99で、加古も99。伊勢2隻目98、空母3隻を演習で鍛えてる。次のイベントもいつものようにちょっとやってスルー予定。

来週も再来週も外出だ。20日以降は18きっぷ使えるんでまだましか。

2014年7月6日日曜日

(´Д`)ハァ…

こんばんは、この週末は有給取って外泊してました。

金曜は起きてダラダラしてたらえらい時間になってしまい、あわてて部屋を出て熱海経由で品川。熱海行の車内でこんな広告見つけた。色々とあるもんだ。右の眼鏡っ娘が霧島に見えたのは気のせいだ(゚∀゚)
品川駅のホームで何か食おうかと思ったけど我慢して浜松町へ。いったん出ないとアレなので外の蕎麦屋で冷やしタヌキ食った。
モノレールで羽田空港一民。散髪して銀行で通帳を新しくして、ボーナスの金額見てちょっと驚く……( ゚д゚) お金を色々と移して郵便局でnikon宛の郵便物出して、口座に下した分を振り込んでおく。

ちょうどV3持ち出して来てたので展望デッキへ……何か色々と変わってて撮り辛くなってるなぁ。それ以前に10-30じゃぁタキシング中の機体が苦しい……もうちょっとズーム系のレンズ検討するか(70-200はさすがに……)。
そのままバスで渋谷に出てニューバランスへ。靴下6足買って銀座線で秋葉原へ。ベルサール秋葉原でやってる「世界一の灼熱体験! のどごし爽快スタンド」っちゅーイベントに参加してみた。200円払ってちょこちょこ説明受けていざ灼熱のクメン王国へ!!

いや確かに暑い。けど湿気が無いのでまだ何とかなる感じ。これで湿度90%とかだったらやばいんちゃうか? みたいな。目玉焼きも綺麗に焼けてますがな( ゚д゚)
長居しても仕方ないのでささっと出て、出た所でお姉さんがのどごし生を開缶した状態で手渡してくれた。貰って外のカウンターで受付で貰ったコイン渡しておつまみを手にする。枝豆とベーコンステーキだ。
まぁ正直な話それほど冷えてなかった(゚∀゚) しかし真昼間だってーのにまぁかなりの人が呑んでますよ(゚∀゚) 上の画像twitterにあげたのを見せてもう一本のどごし生貰って会場を出た。

ぶらぶらしてたら酔いが回ってきてやばいので、久しぶりに「福の神食堂」へ入ってみた。「(得)中華そば」を頼んだ、あっさりして旨い。酔った後のラーメンにピッタリかもしれぬ。美味しく頂いてまただらだら回り、もうしんどいのでホテルに移動。
晩飯は適当な店で済ませて、酒買って戻って呑んで寝た。

土曜はぎりぎりまで粘ってホテルを出て、アテも無く彷徨う。隅田川べりまで来て、なんか船がいたので撮っておいた。
スカイツリーの下まで行こうかなぁ……とか考えたけど、うざい霧雨が降ったりやんだりでめんどくさくなってやめた。そのまま秋葉原まで出てダラダラ回る。昼飯に小諸そばで「二枚もり冷やしきつね」を食う。
その後ボークスで「ホームタウンドルパ大阪8」の公式ガイドブック買って、ちょっと用事済ませたらあっという間に夕方だった。雨も上がって晴れ間も見えてた。ダラダラ回ってそろそろ帰ろうかなぁ……と言う訳で晩飯も小諸そばで「天丼セット麺だけ大盛り」を食っておく。
でまぁ、駅前で新しいラジオ会館の写真も撮って、17時台の沼津行のグリーン車に久しぶりに収まって帰路に。

まぁそんな感じ。しかし今月は毎週アキバ行かないといけないかも知れない。この週末はワンフェスのカタログが出るだろうし、次の日曜は「I・DOLL」があるし(行った事無いので行ってみたい)、20日はラジオ会館openだし……忙しいわい(;´Д`)