結局ドライバCDは使わずじまい……。
背面。
側面。稼働させると吸気ではなく排気に役立ってるっぽい。
前面。USB Type-Cコネクタは電源入れなくても通電さえしてればPixel XLの充電ができた。仕様がそうなってるんだろうか?
もう一方の側面、立てて使うときの底面ですな。
底面。
上面、稼働させたら吸気してた。
こんなスペースによくこれだけの部品配置できるもんだ。
背面のドライブベイ、片方はドライブのネジ穴にピン状の突起を引っ掛ける事で片側のネジ止めを回避してる。
こっち側をネジ止め。
ケーブル本当につけづらい('A`)
CPU取り付け。
メモリ取り付け。
意味ないだろうけど、一旦取り付けて外して再度取り付けておいた。
SSD取り付け。
SSDのコントローラに買ってきたヒートシンクつけた。まぁ気休め程度かもしれんけど……。
というわけで組み上がる。所要時間はのんびりやって15分程度だったかと。
この後Windows 10のインストール、その前にBIOSのアップデートしようとしてちょっと躓いた('A`) まぁ落としてきたBIOSファイルを解凍せずにzipファイルのままにしてたのが敗因。
BIOSアップデート → Windows 10インストールしてNAS関連のユーティリティ入れてOneDrive入れてアレヤコレヤやってなんとか使えるところまで持っていく。
iTunes入れてライブラリの移行をやって、問題なく移行できたのを確認して大きな作業は終了。外付けのDVDドライブ繋いでCDの取り込みができることは確認した。
現状は背面のUSB2.0端子に4ポートのハブを繋いでキーボード・トラックボール・スピーカ・モニタのハブへの接続(モニタのUSB端子2個にlenovoのLT1421を繋いでる)に使い、USB3.0端子にUSB3.0の4ポートハブを繋いでる。
モニタにはHDMIで接続。DisplayPortも試してみたいのでいつかケーブル買って繋いでみるつもり。LANは有線で。
で、色々といじるつもりでパーツを揃えた。
このドライブを繋いで常用したいので。まずは内部のUSB端子(ピンヘッダ)に変換基板を取り付けた。
うまい具合になってます。現状特に繋ぐものないので、2個のコネクタは埃よけをつけてる('A`) 部品面に赤のLED付いてるんだけど、通電した状態で光ってかなり自己主張激しいです('A`)
で、もう一本のドライブケーブル繋いでCOMポートの穴から外に出そうとしたけど無理('A`)
一旦基板外してケーブル取り付けて元に戻した。
ギリギリ外に出るけど、コネクタの端の部分がケースに当たって下手すると切れる。
無理やり繋ぐ。
何とか本体下に設置。
背面はこんな感じ。
結局うまく認識できなかった……原因良くわからなかったんだけど、再起動したら認識するけどCDとか入れたら見えなくなったりする。ケーブル切れたら嫌なのでとっとと外して元通りに。まぁUSB外付けのDVDドライブでいいやみたいな('A`)
もうイッチョいじりたかったので、パーツ揃える。
この面にフィルタを付けたい。うち埃多くてすぐ埃まみれになるので('A`)マグネット付きとか言いながら磁力弱すぎて付かない('A`) 仕方ないので手近の磁石で固定した。
ネジは背面の固定ネジを交換したかったんだけど……インチネジかこれ? サイズが全然合わないので2箇所だけ仮止め。インチネジ版を買ってきて再度試す。
まぁ日常的に使う分には申し分ない。実家用にもう一台組もうかと思ってしまうくらい。電源入れるの年に数回だけのマシンになるけど('A`)
あ、頼んでたCDが届いた、取り込みはまだ……。
0 件のコメント:
コメントを投稿