UA

2016年3月26日土曜日

「関西鉄道むすめ&萌えキャラスタンプラリー」前編。

夜勤明けで休出もなく、残業も回避したのでともかく帰宅して荷物置いて準備して部屋を出る。駅で新幹線調べたら、新神戸止まるひかりはグリーン車しか空きがないのでそれを取る。
三島駅へ移動して、しばし休憩した後ホームに上って桃中軒で「桜海老のかき揚げそば」を食っておく。
新幹線で移動、浜松出た辺りから名古屋を出る辺りまで寝てた(゚∀゚) 新神戸到着後すぐに地下に移動して谷上へ移動。丁度ヘッドマークの付いた北神車が来たので、ともかく谷上到着後まっ先に撮影。



で、一旦駅を出て再入場後「関西鉄道むすめ&萌えキャラスタンプラリー」を開始する。開始早々ヘッドマーク撮れたり幸先いい。

さてこの後どうするか……和歌山行かざるをえんかな……と思ってたら、ふとJR神戸線の摩耶駅開業のことを思い出す。ともかく三宮まで戻り、JRで摩耶駅へ。スッゲー人いんのびっくりした。



しばし撮影後、青春18きっぷにハンコ貰って(開業日だし重要)移動再開。
六甲道駅で一旦降りて快速待ち。ホームにホーム柵? があって、これが中々面白い構造だったのでしばし堪能してた。

芦屋で再度降りて新快速に乗り換えて大阪駅。ここで紀州路快速和歌山行きに乗って和歌山へ……遠い('A`) 和歌山駅で和歌山電鐵に乗ろうと思ったら、JRの駅の中に駅があったので、一旦外に出ても大丈夫か聞いて駅を出る。なにか食いたかったけど時間もあまり無いし店混んでそうだったのでやめてトイレだけ済ませて再度駅構内へ。

さて和歌山電鐵……と思ったら、「たま電車」ってのが来ててかなりの人が撮ったりしてた。





座布団敷いた椅子に座って移動したけど尻痛かった('A`) 伊太祈曽駅で一旦降りてスタンプ入手。
ホームにいた和歌山行きに乗って戻り、紀州路快速で三国ヶ丘駅まで移動。そこで南海高野線に乗り換えて泉北高速鉄道に入って無事和泉中央駅へ。駅を出てトイレ済ませて戻り、スタンプ貰う。
ここから天下茶屋行きに乗り、そこで千里中央行きに乗り換えて山田駅で下車。大阪モノレールに乗り換えて万博記念公園駅でスタンプ貰う。いやしかし、豊川まどかちゃんの着ている制服はこの8人の中で最高だと思いますはい。

そのまま大阪モノレールで南茨木駅へ抜けて、阪急京都線で大宮。ホテルにチェックイン後飯食いに出る。餃子の王将の1号店が近くにあって、最初覗いた時空いてたので再度行ったらいっぱいだったのでガストで妥協して適当に食って戻って酒呑んで寝た('A`)
今日で半分終わった、和歌山方面回れたのはデカかった。明日全部回って帰らないとダメなので、老体に鞭打って頑張ります……o几

2016年3月21日月曜日

ひきこもり。

どうも。

昼まで寝てた、夜勤前だし('A`) 昼飯は適当に済ませて、ドラッグストアに買い出しに行こうかと思ったけどその後晩飯も食いに出る予定にしてたので取り敢えず掃除してお茶。

16:30頃部屋を出て東名愛鷹PAへ。券売機が変わってて使える電子マネーの種類が増えてた。WAONが使えたのでWAONで支払って「燃えて豚ちゃん丼」を食った。
バス乗って戻る予定だったので、バスの時間まで最近開通したスマートIC見てたけど、出てくる車も入っていく車も結構いて利用者多いなぁ……みたいな。まぁ自分も車持ってたら使うだろうな、車無いけど(゚∀゚)

後はバスで戻って、いつも降りるバス停ではなくちょっと先まで行ってドラッグストアで買い物して帰宅。最近更地になった所に「マックスバリュ エクスプレス」が建つと看板が出てた。24時間開いてると便利なんだけど無さそうかな?

まぁそんなとこ。後は朝まで起きてる……('A`)

2016年3月20日日曜日

また無駄に外泊('A`)

金曜は翌日の休日出勤がないことがわかったので、一旦帰宅して準備して部屋を出る。熱海経由で東京へ出て、一旦降りて大丸の地階で晩飯と酒のアテを購入し、そのまま浜松町から天王洲アイルへ移動してホテルにチェックイン。なんで前泊してるのか自分でもわからん('A`)


なんかしこたま呑んで寝たんだけど、朝起きたらすっげー頭痛くて難儀。ロキソニン飲んでホテルを出ると雨……。ビッグサイトに移動してI♥Dollの待機列に並ぶ。
それほど列も長くはなく、11時になって移動開始してすぐ入れた。会場内をざっと見て回って、可動指とか欲しかったんだけど我慢して「タングルティーザー」を買う(゚∀゚)
んでもってスマートドールのブースに行って写真撮る。実物見たのは大雪の年のワンフェス(2014/02/09)以来だけど結構増えたねぇ(あの時はみらいちゃんだけだった)。千歳ちゃんを撮る。

んでもってポケットドール。

これはヤバイよ、持ち運び苦労し無さそうだし。服がちょっとどうなるかわからんけど値段によってはお迎えしてしまうかも知れぬ。ちなみに2014/02/09の写真を以下に貼っておく。

知り合いから電話が来たので合流後、ゆりかもめで新橋。ニュー新橋ビルに入って3Fのゲームショップを見たら開店が午後からだったので、近くの「肉の万世 新橋店」へ入って昼飯。
飯食った後ゲームショップの開店を待つも、遅々として開店準備が進まないので店を後にして秋葉原へ移動。雨も上がったので適当に見て回り、気が付いたら「三月兎」で開催されてる「まいてつ ステーションカフェ」にいて、知り合いからゲームのレクチャーを受けてた( ゚д゚)
 これは知り合いの注文した品。
店を出てちょっとぶらついた後解散。自分は「Beep」とかラジオ会館を流してたら17時前だったので品川まで移動して京急で蒲田。そこから天空橋へ移動してホテルにチェックイン。明日もイベントだからだけど、行くかどうか微妙……。外に出て晩飯調達して適当に食って呑んで寝た。
今日は「本の杜」と言うイベントが川崎である。しかしホテルを出ても10時過ぎには川崎に着くのでどうしようか……と迷ってたら、京急川崎駅から大師線に乗って終点まで行ってた(゚∀゚) 見慣れないコンテナがあった。
再度乗って港町駅で下車、歩いてる人について行ったら川崎競馬場に着いた。適当に場内を見物して、飯食える所見つけたので取り敢えず「牛すじ煮込み」を食ってみた、うまかった。
いい時間になってたのでそこから歩いて移動して「本の杜」の会場へ。
見本紙コーナーで気になる本の内容確認。ブースを3周程して買ったのは以下。
会場を出て京急川崎駅へ移動し、横浜に出る。ボークスを見てみたかったので早速行ってみる。一通りショップ内を見て回って何も買わずに店を出て、横浜駅で切符買って(ここからギリギリ沼津まで行ける)「濱そば」で「かき揚げそばいなり付き」で昼飯。
熱海経由で戻り、ちょうどいい感じにバスが来たのでバスで戻りコンビニ経由で帰宅。コンビニで隠れるように売れ残ってるこれを買ってみる。まだ4つ程奥に散らばってたので、明日行って有れば全部買っておこう。
とまぁ、何かよく分からん週末だった。明日も休みだけどまぁ引きこもってでレステのイベントだな(゚∀゚) 次の週末は休日出勤さえなければ関西戻って例のスタンプラリー(関西鉄道むすめ&萌えキャラスタンプラリー)行く予定。

2016年3月13日日曜日

ホームタウンドルパ京都13行ってきた。

土曜は休みのはずだったんだけど、休日出勤になってしまって土曜に京都入りして一泊する予定がだめになった。ホテルはキャンセルして、帰りの新幹線は取ってたので行きの新幹線を取っておく。土曜はともかく仕事。帰宅途中にタクシーの営業所で予約して帰宅、風呂入ってすぐ寝た。

何とか03:45に起きられたので、準備して部屋を出てタクシーで駅北口。始発の静岡行きで静岡に出て、ひかりに乗り継いで京都へ。そこから地下鉄で竹田駅へ行くんだけどまぁ撮る。撮ったのは竹田駅だけど。

歩いて京都パルスプラザへ。建物の中に入ってトイレ済ませて天使のすみか列に並ぶ。もうちょっと遅くても良かったかな? といつも思うんだけど、そうした方がいいと今回も痛感することになったo几 先頭160番代……。
全部で200人ちょっとだったんだろうか? 前回よりは少ない気がした。でもまぁするすると列は進んで11時には買い物出来た。で、並んでる時に「荷物置きにちょっと出てえぇ?」と言う声が聞こえ、聞いたことある声だ!! と振り向いたら……以前一緒に仕事したことがある人がそこにいた( ゚д゚) 見つかりはしなかったけど、そうだここ関西だ……。

それはともかく、並んでる場所に展示されてたのを取り敢えず撮る。


MDDベースボディを狙ってたんだけど、それらしい場所は綺麗に空地になってた……。まぁ目的の日本刀(雪花)は山積みだったのでそれだけかごに入れてレジへ。こんなの自分くらいだろ('A`) 他の人達は山のようにかごに入れてた……。
買い物終わって会場内を流す。気になったのがこの衣装。いいなぁ……と思ったけど2万円近くしたので流石に買えなかった('A`)


結局ドルパ弁当引き取って帰り際にガチャリティ1回やって会場を出た。歩いて竹田駅まで移動して京都駅へ。新幹線の時間を2時間早いのに変更、むっちゃくちゃ腹減ってたけど食う時間も無いのでどうしようと思ってたらDONQがあったのでパンを買って新幹線で静岡まで。

そこから在来線で移動して丁度バスがあったのでバスで帰宅。いやしかし、関西のイベントは注意しないと誰がいるかわからんな('A`)

今回のガチャリティで出たのはこの京都Tシャツ。
前回のドルパのは「全国制覇」だった。
買ってきた日本刀(雪花)、なんでこれ買ったかというと。
これがやりたかったからに他ならない。
晩飯は持ち帰ったドルパ弁当。


さて次の週末はI♥Doll Vol.46。何事もなければ金曜前泊で行く。頼むから何も起きないでくれ……。

2016年3月6日日曜日

いやしんどかった……。

起きてともかく200GBのmicroSDXCをNW-A17に入れてみる。何とか認識出来てるのでformatして一旦抜く。後は本体メモリに入ってる曲以外の曲を転送するべく準備。こっちが128GB microSDXCの状況。
200GB microSDXCを入れたらこんな感じ。
最終的に寝る前に転送しかけて、起きて足りない分を補完して結局ライブラリ全部入れるのは無理という結果になった。256GB位ないと無理だわ('A`)
でまぁ、18時位まで部屋でダラダラした後歩いて駅前へ。何とか取れた「劇場版ガールズ&パンツァー 4DX」を見るべくシネマサンシャイン沼津へ。フロアはそれを見る若者ばっかり……ガルパンおじさん見当たらんやん('A`)
4DX、上映前の宣伝映像ですでに動いてくれるのでどんなもんかは何となくわかったけど、いざ始まるとこれが……中途半端な座り方してたらずり落ちそうな気がする。何度か「やめて!!」て言いたくなるシーンが有って……「ここを降ります!!」とか、まほが船の遊具撃つ時とか……。

上映終了後「集合写真取るのでご協力頂ける方前に集まって下さい」と言うことだったので、どうせ写らんだろうと思って参加したら、拡大したら余裕でわかるくらいよく写ってた('A`) ともかくいい経験にはなったが疲れたo几

バスもないしタクシー代もったいないので雨の中歩いて帰宅、また呑んで寝た。

2016年3月5日土曜日

久々に外出。

土曜は夜勤明け。昨年暮れ辺りから羽田空港の公式ページより名前が消えてた「エアポートバーバー」、ずっとあそこで散髪してたからすごく困ってた。で、いろいろ調べたけどわからず悶々としてたら最近twitterで「復活した」とあったので、散髪がてら羽田空港へ。

確かにいつもの場所に「エアポートバーバー」はあった。でも外観がなんか変わってるし中もちょっと違う……改装してたのか? ともかく入って散髪して出る。出る時お茶くれた、改装記念かな? 聞くの忘れてた。まぁこれで散髪する場所の心配はなくなったのでそのままずっと奥まで歩いて昼飯。

「あずさ」の立ち食いの方に入る。「かき揚げそばと牛丼小」を食う。同人誌にこの店が載ってて蕎麦が乱切りで~とか書いてあって、何度か利用してたけど記憶になかった。今回確かめたら確かにそうだった。結構うまいしおすすめだ。
そのまま東京駅に出て帰りのバスの切符買って秋葉原。たしかこっちに越してきて故障したLinkStationの買い替えで買った別のLinkStationが最近片側のドライブでエラー吐き出した。負荷をかけるとダメ(大量のfile copyとか)なので交換用ドライブ買おうと思ったら5万円近くする……それならもうちょっと別のを買おうと物色してた。

それとドライブ2台買う気で来たけど、NAS自体箱が意外とでかくて重かったので断念。HDDを2台と何故か200GB microSDXCを買ってた。
 microSDXCはNW-A17で認識できたらいいなぁ……みたいな。
手前のWD表示の長細いのは2GBのUSBメモリ。店頭でこのメーカーのドライブ買ったらくじ引きできて、これが当たった。でまぁ、他によるところもないし時間もあまり無いので東京駅に戻ってバスで東名愛鷹。愛鷹食堂で「愛菜定食」食った、また結構人がいっぱいいて繁盛していた。
歩いて帰宅、とっとと寝たような気がする……呑んでたので覚えてないo几