UA

2014年12月14日日曜日

('A`)

こんばんは。

土曜はいきなり休出言われて朝から仕事、15時には会社出て東京のホテルへ……と思ってたのに、17時過ぎまで会社にいてやる気無くして牛丼食って帰宅。自棄酒呑んで寝た。まぁホテルはぎりぎりキャンセルしたけど……(´Д`)ハァ

でもまぁ、これが届いてたのでよしとする。Nexus 6は11日の05時頃注文、13日の11時には届いてた(不在連絡だったけど)。
今日は04時頃目が覚めたけど、頭痛い(呑みすぎ)し疲れてるしでもうドルパ行くのは諦めて不貞寝。でもまぁ、08時過ぎには起きて洗濯したりしつつNexus 6開封。多分こっちが表?
手が写ってるけど許してo几 ケース自体は金曜に届いてた(SPIGEN Neo Hybrid for Nexus 6)けどSIMがnanoで手元にないので、ケースの本体部分だけ付けてバンパー部は付けてない。液晶保護シートも無いので、defaultで付いてるのをそのまま使ってる。

とりあえずbootloader unlock。
テッカテカなんで写り込みまくりo几 ここで5.0 → 5.0.1にしようとするも、bootloaderとradioだけ書き換わって肝心のsystemが「archive does not contain 'boot.sig' 'recovery.sig'」と言われflash出来ない。

bootloaderとradioを5.0に戻すも、やはりsystemは同様な内容でダメ。ちょこちょこ調べるも面倒になってとりあえず5.0で使うことに。Nexus 5と背中合わせにしてアカウント情報とかコピーできるのは楽でいいな。

Nexus 5で使ってるアプリ類は特に問題なく動いてる。後はSIMをmicroからnanoに変更してもらうか、新たに契約してmicroの方を解約するかしないと。後、fontがNexus 5の時の変更では変わってくれない? これも引き続き調査しないと……。

で、Nexus 6で写真撮っておしまい。Nexus 5より画像サイズデカい。

2014年12月7日日曜日

引き籠り。

こんばんは。

この土日は引き籠り。土曜は出かける予定だったけど、12/10から「青春18きっぷ」利用できるので13日以降でいいやとやめた。

その代り、市役所で期日前投票済ませて「青春18きっぷ」を買ってうどん食って来た。それ以外は土日ともスーパーへの買い出し以外は引き籠り。何してたか……な~んもしとらん('A`)

アオイちゃんのウィッグを変えてみた。ちょっとセットがうまくいってない感じ、何とかしないと……。
う~ん、ドルパで色々と仕入れよう。冬に着せる服がほとんど無いという絶望的状況だし('A`) まぁそんな感じでどうかひとつ……。

2014年11月30日日曜日

休み終了……。

09時過ぎに起床、いい天気なので洗濯して布団干した。昨日買っておいたサンドイッチ半分を朝飯にして日記作成開始。14時前に部屋を出て、ドラッグストアに寄る前に「ラーメン 空海」で「野菜炒め定食」勘弁してw
ドラッグストアで買い物して帰宅、引き続き日記作成……疲れたので昨晩届いてたお土産を開梱、湯呑みを買ったけど「武蔵」「千代田」「五十鈴」辺りが見当たらないね……どんな基準で艦名が書かれてるのやら。

引き続き日記作成……疲れたo几 21時過ぎに晩飯(ファミマのカレーにコロッケトッピング)食って、何とか今日まで追いついた。明日から仕事か……(´Д`)ハァ

朝まで起きてないとダメだし、xbox oneで遊ぶかな。

2014年11月29日土曜日

また外出……。

何とか05時過ぎに起床、適当にあるもの食って部屋を出る。電車で寝たりKindleで本読んだりしつつ東京経由で秋葉原。知り合いと合流後、まずは「ミスタードーナツ」で腹ごしらえ。
店を出ると雨がぱらついてる。その中を適当に徘徊。昼飯に以前挑戦してくじけた店を設定。時間がまだあるので「ジョナサン」へ移動して「ドリンクバー」と「ポテトフライ」で時間調整。

12時過ぎたので店を出て移動、先客一人の「田舎料理 とき」へ。ホワイトボード見て二人とも「特定」を注文。
刺身がうまかったけど、味噌汁はイマイチだった。その後何となく「サイゼリア」へ移動して何故か「グラスワイン」呑んでた(゚∀゚)
凄いねここは、プロデューサーさんやラブライバーや提督までいた。そこを出て、ラジオ会館を流してラジオ会館で解散。自分は15時台の沼津行に乗りたかったので時間調整。「イエローサブマリン」で模型を買ってアキバを離れ、東京駅で駅弁買って帰宅。

買った模型はこれ、部品10個位しかない(゚∀゚) しかも2両入り。

たまってる日記を書こうとしたけど、デジカメから写真抜いた時点で疲れて寝た。

2014年11月28日金曜日

無事帰宅。

起きて朝飯はオリジン弁当のおにぎりと、惣菜の唐揚げ。ぎりぎりにチェックアウトして、秋葉原駅のコインロッカーに荷物全部詰めてうろうろしてたら11時過ぎてた。

飯どうしよう……と言う事で、ぶらぶら歩いて「いきなり! ステーキ 秋葉原万世店」で「ワイルドステーキ」を食ってみた。まぁ、顎が痛い('A`)
後、「ボークス」とか「有隣堂」とか寄って色々と買い込んで帰路に。まぁ何とか無事住処に帰宅。天気悪かったり色々あったけど、楽しい旅だった。またアオイちゃん連れて行きたいなぁ。その時はもっと自分の荷物を減らさないと。
この帽子は、「陸奥記念館」で買った。まぁ「大和ミュージアム」にもあるだろうとは思ってたんだけど(実際有った)、まぁそれはそれ。
アキバで買ったのはこれだけ。「ユリイカ」買うのに有隣堂へ行ったのだった。
で、今日はこの後呑み会が有って17時過ぎには部屋を出て24時過ぎに二次会でお暇して歩いて帰宅。風呂入って早々に寝た('A`)

2014年11月27日木曜日

旅行五日目……上京。

何か起きたら熱海に止まってたΣ(゚д゚) エッ!? 豊橋辺りで一旦目が覚め、シェード全開で星空眺めてたのは覚えてるんだけど……。ともかく洗顔を外の洗面台で済ませ、ドーナツ食って部屋で歯を磨く。アオイちゃんもジャージから着替え。

足元の物置、ドールバッグ余裕で収納。まぁ物置く所は多いから何の心配も無いんだけど。
ともかく東京着。

朝の07時台に東京着いてどないせぇっちゅーねん! と言う事で、ともかく山手線で秋葉原へ。山手線地獄の混み様だと思ってたのにガラガラだった……。

コインロッカーに荷物預けて適当にぶらつく。

で、行く所もないし「安心お宿」に行ってみる。08時からでも休憩可能との事なので11時頃まで休憩することに。ついでに風呂入ってサッパリと。しかし下と右のいびきが凄かったw 自分は寝てないので被害は無いけど。

時間通りにチェックアウトして、昼飯どうしようかと悩みつつうろうろ。結局万世1Fの「万世酒場」で「野菜パーコー」「シウマイ & ライス」を食う。結構量が多くて野菜ちょっと残した……。
その後ホテルにチェックインして荷物置いて一息。
用事済ませて戻ってきて、晩飯は「オリジン弁当」の「ホイコーロ弁当」。
夜中にアニメが色々あるので、20時過ぎにベッドに横になって気づいたら24時前だったので起きて呑みつつアニメ見て、見終わったので就寝。

2014年11月26日水曜日

旅行四日目……大和ミュージアム訪問。

☆凄まじく写真多いので注意。

06時過ぎに起床、ホテルの朝飯へ07時ちょっと過ぎに向かう。バイキング形式だったけど、和食洋食半々位か。ともかくご飯と味噌汁がうまくて2杯おかわりした。後「呉の肉じゃが」があったのでそれも食べた、美味かった。次は「舞鶴の肉じゃが」を食わないとな。
部屋に戻って出発の準備。ちなみにホテルの有線・無線LAN環境はこれでした……持ってるのと同じ(゚∀゚)
 ホテルをチェックアウトし、コインロッカーにリュック預けて移動開始。大和ミュージアムに到着。
まずは野外展示を。全部戦艦陸奥関連……陸奥記念館との棲み分けはできてるのか。











































































館内へ。入場料はICOCAが使えるとの事でモバイルSUICAで払った。コインロッカーもあり、100円だけど使用後戻ってくるタイプ。右に進むと入場券チェック後……1/10大和がお出迎え……Σ(゚Д゚)スゲェ!!
 下は喫水線以下の所にある。
























































































他の展示物とか……。
















































途中テラスに出る事が出来て、「てつのくじら館」を撮れます。

デジカメも電池切れたし、外に出てみる。






 これ以上ズーム出来ないので……。

「しんかい」






で、「てつのくじら館」へ移動。写真は撮ってないけど、掃海任務だとか潜水艦に関することを知ることができる。掃海艇とか個人的に好きな艦種だったりするから興味深く見学できた。

この潜水艦が展示してあるやつだけど、内部に入ることができる。非常に狭くて自分なら色んな所打ちまくるだろうな。そうそう、館内にこんなポスター貼ってあった。
その後呉駅へ向かい切符買って呉を後にした。
103系が頑張ってた。来た電車も103系だった、大阪環状線を思い出した(゚∀゚)
広島駅構内の「驛麺屋」で「がんばれカープ 赤うどん」を食べてみた。紅しょうがの味とかする麺かと思ってたら、普通のうどんだった。
この後どうするかちょっと悩み、ともかく給料日も過ぎてるし広電で市内へ。
銀行で残高とか確認後、「ボークス広島ショールーム」へ。アオイちゃんの手が標準サイズなのかデカ手なのか分からなくなってしまい、店員さんに見てもらって標準とわかる。パーの手を買って広島駅に戻った。広島始発ののぞみに乗り、岡山へ移動。500系こだまに乗れてたんだけど、岡山までかなり時間かかるし用事も済ませられなかったので断念。でもそのこだまは岡山駅でかなりの時間止まるので、それに合わせて広島始発ののぞみとなった。

岡山着、無事500系こだまに追いついた。





やっぱり500系は宇宙一可愛いじゃなくて格好いいことを再認識して、さてこのまま移動するか何か食うかで迷う。時間の余裕はあるけどこの先でもうどん食いたいし……とか悩んで、結局新幹線ホームの店で「肉きんぴらそば」を食った。
容器が陶器製でズシッとくる。甘辛くておいしかった。で、店を出て今からなら何とか電車乗れるかな? と急いでたら何か変なくすんだ色の車両が入線してきた。何だ? と思ってよく見たら……ドクターイエローだったΣ(゚д゚) エッ!?
いやぁ、色んな年代の人がわらわら集まってきて撮りまくり。家の窓から走ってるのを一瞬だけ見たことはあるけど、生で見たのは初めてだ。大都会岡山駅は凄い!

で、駅弁も買っておいて在来線ホームへ。「快速マリンライナー」に乗るけど人が多いので先頭車両へ。乗務員さんがいたので指定券の売り場は? と聞いたら端末持ってて売ってくれるとの事。出発間際だったので車内でと言う事になり車内へ。

昔一度18きっぷで高松行ってうどん食ってトンボ帰りしたことあるけど、マリンライナーはそれ以来だな。先頭車両は初めてだけど。高松到着後、荷物を全部コインロッカーに入れてうろつく。



「めりけんや」と言う店で「肉うどん(小)・竹輪天」を食う。ミスタードーナツで朝飯用のドーナツを買う。
行く所無いので、駅の待合所でKindle出して本読んでた。21時丁度位にトイレ行って戻ってきたら、もう電車が入線してたのであわてて構内へ。とりあえず時間の余裕はあるので色々と撮っておく。

 こんなポスターが貼られてた。



帰りは「サンライズ瀬戸」のシングルデラックス。

やっぱり部屋は広いわ、これがいいわ。







ちょうど乗った時に乗務員さんがいたので、切符を見せて確認してもらった。その時にシャワーカードとアメニティパック入手した。そこでシャワーの予約とか無いのか聞いたら、空いてればいつでもOKとの返事。なら今からでもOK? と聞いたらOKだったので、部屋に入ってすぐ風呂の準備して一番シャワー浴びた(゚∀゚)

戻って浴衣に着替えて、アオイちゃん着替えさせて酒飲みつつ駅弁食ったけど油っぽくてイマイチだった……。

アオイちゃんは……また外見てるし。
岡山駅での連結作業はさすがに着替えるの面倒なんでやめた。姫路に着くまでは起きてたけど、姫路過ぎて電気消して寝た……。