UA

2014年11月25日火曜日

旅行三日目……陸奥記念館訪問。

何か雨音っぽい感じの音で目が覚める、外を見ると結構降ってる……。ともかく朝飯食いにホテルの1Fへ。宿泊客なんてほとんどいないだろうと思ってたけど、何気に多くの人が泊まってて驚いた。朝飯は焼き魚ではなく明太子、たっぷりのご飯と豚汁、固形燃料で温められてる一品があったので湯豆腐か何かかな? と思ったらなんと卵が2個とベーコンが入ってた。

卵は生系が苦手なので、完全に火が通ってから食った。おこげが何気にうまかった。その後は部屋戻って出かける準備、アオイちゃんも着替えて08時過ぎにホテルを出る。
まずは柳井駅へ、物凄い数の高校生が駅から吐き出されてくる。その通り道にあるコインロッカーにリュックを入れて切符買ってホームへ、あまり人はいなかった。岩国方面行の電車に乗り、「大畠駅」で下車。柳井の次の次。
 

駅を出たら前に大きな道があり、右斜め前方向にコンビニ(7-11)があるので昼に食べるものを調達。この先飯食う所無さそうなので。駅に戻ったら改札を出て右側(上の写真の左方向)にバス乗り場があるのでそこに向かう。すでにバスが待ってたけど、このバス(周防油宇行)に乗る。時刻表もとりあえずのせておく(08:59発)。読み方わからなかったんだけど、車内アナウンスによれば油宇は「ゆう」と読むみたい。

定刻発車、乗客自分だけ。大きな橋を渡って周防大島へ(下の写真は大畠駅ホームから)。
地元でも走ってるタイプの、ちょっと小型のバスなもんで内装とかも一緒で遠くに来た実感が(゚∀゚) 左側に座れば、行きはずっと海が見える(海のそばを走るので右側でも楽に見られる)。信号待ちの記憶がなく、島に信号が無いか数が限られているかだと思う。

「陸奥記念館前」に到着。向かって左方向が周防油宇方面で、右方向が大畠駅方面。
着時刻表は以下。ほぼ時間通りに到着。結構飛ばしてた感じもあるけど……。
発時刻表は以下。乗ってきたバスが折り返して10:32発になるけど、それじゃゆっくり見られない。となると、13:15まで約3時間をここで過ごすことになる。
雨はまだ降ってて意気消沈した状態でともかく記念館方面へ。右にちらっと停留所の看板が写ってる。 矢印に従って坂を下りる。

この場所の地図と、島の地図がある。
 島の西の端から東の端まで来たことになる、そら遠いわ。
屋根のある休憩所で一旦休憩、雨もやまないしどうしよう……と悩みつつ、ともかくまずは周囲を探索することに。海が近いので海沿いの手摺の所まで来たら、手摺のデザインが錨と戦艦(陸奥かな?)で凝ってる。

何か所か海に降りられるところもある。釣り出来るみたいだけど、釣りをやると駐車料金取られるみたい(やらなければ無料)。水が綺麗で魚もいた。
PS-1が野外展示されてるのを見つけたので寄ってみる。









足元悪くてあまりじっくりと撮れないので、記念館へ戻る。外観はこんな感じ。


ダラダラしてたら11時前だったので、館内へ。入り口近くで入場券買って(430円)展示室へ。入場券さえ買っておけば、一旦外へ出ても再度入れますとの事(買った券を見せる)。

壁の写真や説明書き、展示品等をじっくり眺めてたら兄ちゃんが来た。自分以外の見学者はこの兄ちゃんだけだった。兄ちゃん15分程で出て行ったし。館内はじっくり見ていけば1時間位あっという間に経つ。「陸奥爆沈」で氏名入りの印鑑云々のくだりがあり、あれがこれかな? とか色々と楽しめたりするので「陸奥爆沈」読んでから来るといいかも。

館内はこんな感じ。
 上の写真の時計の下が出口(陸奥の左舷側)、右舷側に入り口がある。


 主砲の模型の下にビデオ再生装置あり。

出口を出て、学習室で雨やむのを待ってたけどやみそうにないのでお土産買って一旦外へ。屋根つきの休憩所で買って来た菓子パンとカロリーメイトで昼飯に。食ってると雨が上がってきた感じだったので、カメラ出して撮影開始。まずは記念館横の錨。
















野外展示場があるので、階段を上って移動。

 黙祷をささげた。

到着直後一度ここに来たんだけど、その時はもっと霧が出てて島がほとんど見えてない状態だった。陸奥が沈んだ時も、そんな感じの天候だったんだろうかと思った。
この3Km先に陸奥・扶桑等連合艦隊の艦船が停泊してたのか……見てみたい。
以下展示物の写真を。



















































この副砲の説明書きが見つけられなかった。同じ砲だしいいのか。







いそいそとアオイちゃん取り出して撮影。地面に置くわけにはいかない(スタンド持って来てはいたけど、地面が水たまりだらけ)ので、手に持って撮影。海風がきつくて大変だった('A`)


この場所に金剛なり陸奥なりのコスプレイヤー立たせて撮れば、絵になるんじゃないですかね。で、もう一か所黙とうをささげてアオイちゃんを収納してこの場所を後に。

再度屋根つき休憩所へ行き、カメラとか仕舞ってもう一度周囲を眺めて記念館を後にした。停留所の看板の対面で待って、来たバスに手を挙げて乗車の意思を示せば止まってくれます。ちょっとだけ遅れてバス来たけど、爆走状態でほぼ時間通り(14:35の新山口行に余裕で乗れたので)に大畠駅に着いた。帰りは右の席が海側。

一旦柳井駅で降りてリュック回収後、券売機でこれ以降の切符を買って柳井駅から徳山駅へ在来線で移動し、そこから新幹線で広島へ。新幹線ホームで腹減った……立ち食いの店は……とか思いつつ歩いてたら見つけたので駆け込んで「天ぷらうどん」食った、ほっとした。ついでに晩飯の駅弁も買っておく。
広島駅は跨線橋が新しくなったと聞いてたので見てみたら本当にきれいになってた。ろくに新跨線橋の店舗とか見ずに呉線の電車を探すも、迷いまくって本来のホームではなく3番線から出るのに気付いたりして右往左往してた('A`) で、無事乗って何とか呉駅に着。
駅前の呉阪急ホテルにチェックイン。エレベーターホールに大和が(ホテルの人に聞いたら、材料は食べ物系ではないとの事)、さすが呉やね。






部屋に入ってアオイちゃん救出……疲れたから酒買って来いとの指示で外出('A`)
海側に歩いてきて……予習だな予習(今日は休館日)。


ユニクロでシャツ買って、コンビニで酒とか買って戻る。早速着替えて一杯やる。
買って来た駅弁で晩飯。ホテルのルームサービスとか頼めばいいんだろうけど、事前に調べきれなかったので……。

いい感じに酒のアテになった。

今回の旅行で、一番ネックになってた「陸奥記念館」に行くことができてよかった。まぁ出雲市から下って来るなんて言うバカな旅程でない限りはもっと楽なんだろうけどそこはそれ、乗り鉄(と言う程では無いけど)の性と言いますか(゚∀゚)

行き帰りにバスで2時間、現地で滞在3時間をどう取るか。車運転できる人はレンタカーがいいと思う。自分みたいな「年齢=彼女いない歴=ペーパードライバー歴」な人は大変だけど、興味があればぜひ。

あと、なぜか周防大島へ入ったらNexus 5が電波つかまなくなった。大畠駅へ戻ってきてもダメで、そこで再起動させたら戻った。もしかしたら島内でも再起動かけたら電波つかんでたのかも知れない(携帯はOKだったので)。




0 件のコメント:

コメントを投稿