UA

2014年11月23日日曜日

旅行開始。

ゆっくり目に起きて、色々と旅行の準備。昼前に部屋を出てともかく東京を目指す。秋葉原駅のコインロッカーにドールバッグを預け、リュック背負ってぶらぶらする。偶然見つけた「小諸そば」(どこの店か失念)で「香味豚うどん 大盛」を食っておく。
予約時間になったので「安心お宿」と言う所で3時間休憩。風呂も使用できるので風呂入っておいて20時半頃までのんびりしてた。途中外出も出来るので、秋葉原駅アトレの「魚がし 日本一」で寿司食っておいた。休憩終了時間にそこを出て秋葉原駅でドールバッグ取り出して東京駅へ向かう。
時間がかなりあるけど、ホームで待機。最後尾の辺り(入線時の先頭位置)に、二人程撮り鉄が待機してる。

サンライズ出雲・瀬戸が入線してくる、わらわらと人が集まり撮影大会。

撮影したから車内へ。「B個室寝台1人用(ソロ)」二階部分なんだけどともかく狭い。荷物多いと確実に置き場無くて苦労すると思う。
リュック置いてる所が階段部分で、最下段と言うか廊下から取ってる写真。普通の成人男性でも扉閉めたらこの場所に立てないんじゃないかと思える位狭い……。最下段の位置に車内用のスリッパが置いてある。
入り口に一歩入った位置から。
ベッドに昇って先頭方向。左上に荷物置き場がある。
反対向いた状況。左にちらっと見えてるのがコントロールパネル(照明ON/OFFや暖房ON/OFF等)。風呂には入ってきたのでシャワーは使わずに備え付けの浴衣に着替える。で、ようやくアオイちゃんをドールバッグから解放。
初めての寝台電車に浮かれてます(゚∀゚) 荷物が邪魔なのでさっきの荷物置きに置く事に。何とドールバッグがすっぽりと収まった(左右に余裕無し)。リュックを横にして押し込めば、ドールバッグもこの場所に入れられた。
後はアオイちゃんとヽ(´ー`)ノタイム。まずはビールで乾杯して、「万かつサンド」をつまむ。

かんぱ~い!
もぐもぐ……。
おなか一杯。

しばらくして、カメラを手に外を見てた。ので撮ってた。




ジロッ!
うまく(?)夜景を絡めて。
熱海駅着、ホームに人いない……。
沼津駅着、東海道線の車両が止まってた。ここで乗れば楽なんだけど、まぁ初めてだし。
そろそろ寝ようかな……。


富士駅を出た所で、アオイちゃんはドールバッグに移動して電気消して寝た。


2014年11月21日金曜日

今日から休み。

こんばんは、今日から今月いっぱい休みです(゚∀゚)

娘との旅行の準備をするつもりだったけど、起きたら10時頃でもうどうでもよくなってピザまん食って昼過ぎまでダラダラ。depeche modeの「LIVE IN BERLIN SOUNDTRACK」とそのBOX SETが届いてたので、まずはSOUNDTRACKを取り込む。その後walkmanに転送して買い物がてら出掛ける。
ドラッグストアで旅行用歯磨きセットとかその他諸々買って、久しぶりに「ラーメン 空海」へ。14時前位に入ったけど結構な人でにぎわってた。日替わりが「カツカレーと野菜スープ」で、食い切れそうにない感じがしたので「かたやきそば」を注文。

来たのがこれ……こちらの餡も使って下さいね? と言われたけど、この茶碗に入ってる分だけですでにかかってる分の倍はあった……。もちろんいつもの丼スープも健在だ(左にちょっと写ってる)。
で、普通に美味い。お酢をかけて美味しく頂きました……時間かかったけど。帰宅してから、walkmanでどうしてもジャケット絵が表示されないアルバムの調査してた。一部は元々登録されて無いっぽくて、再度登録してやったら表示された。

しかし、9枚だけどうしても表示できないアルバムが残った。iTunes上で貼り直したり、リサイズしてから貼り直したりしても全くダメ。もう無しでもいいかな……と思った時にふとそれらのアルバムに貼られてる絵のプロパティを見てみた。

そしたら、それら全部が「progressive JPEG」になってた。これか? と言う事で普通? のJPEGで保存し直して貼り直したら、問題なくNW-A17上で表示された。いやはやこれは全くの盲点だった、自分で取り込んで作成してたんだけど最近progressive JPEGで保存してたみたいだ。

あと、曲の整理とかもしてたら何か22時になってた……呑みつつDiablo3でもやろうかと思ってたんだけどo几

2014年11月16日日曜日

あ~引き籠り。

どうもどうも。

水曜の夜にNW-A17の「おまかせチャンネル」を設定した状態で出勤、帰宅したらバッテリ切れで途中で落ちてた。充電しつつ引き続き「おまかせチャンネル」を設定したらどうも続きからやってくれたみたい。データベースの作成も問題なく済んでほっと一息。しかし7,303曲も入ってるとはねぇ……。
金曜の仕事、木曜の段階で皆休もうぜ! な状況で一人が電話で打診。結局休みになったけど寝ないとしんどいと言う訳で寝る事に。しかし音楽聴きつつ横になっても30分程? しか眠れず、結局昼過ぎに起きてダラダラしてた。

土曜は日曜イベントだけどそれは行かずにボークス行ってドルパのカタログ予約しよう……と思ってて、結局起きられなくてスーパーに買い出しに行ったのみ。そうそう、Kindle Voyage(Wi-Fi/情報なし版)が届いた。
早速setup開始……小説系を全てこいつに入れたけど、一括転送できないので一冊ずつ手動で転送……('A`)マンドクセ 転送終わったらpaperwhiteは登録解除してリセットして箱にしまった。薄くて軽い気がするので旅行に持っていこう。

日曜(今日)は、AK-Gardenなんで早起きして……起きられませんでしたo几 ドルパのカタログはwebから申し込んでおいた。後他に欲しいものがあってアキバで買い物するつもりだったけどまぁいいや。

ともかく、この休み中はずっとxbox one版Diablo3やってた。最新のパッチで何となく重かった状況が一変して軽快になった。あと画面も何となく綺麗になった気がする(気がするだけかも)。

Nephalem rifts用Rift Keystone Fragments集めも飽きてきた? ので、The Infernal Machine行く為の素材でも集めるか……と難易度Torment 1にしてACT-1からやるんだけどまぁしんどいな。体力ガリガリ削られて死んでしもたわ('A`)

ACT-1でkey探してkeywerden倒したらいきなりplan落としてビビる。ともかく何も考えずにACT-2へ。確率25%らしいので3回目にしてようやくkey落としたけど何かこれでいいのか? みたいな。鍛冶屋のオッチャンとこ行って見てみたら、別にこのkeyでもいいみたいだった。

まぁそんな感じで進行中、すぐ2時間くらい経ってるので怖いゲームだわ……。で、PC版の2ndキャラがDiablo手前で放置だったので、さくっと倒しておいた。しかしコントローラに慣れちゃってるから操作しづらいわ('A`)
そうそう、PC版でもあったこの現象(WizardのShock Pulseでなってた)、剣に放電付いてるからか発生したみたいだ。大して強くないんだけどこの武器連射できるから手放せん、放電も強いし。

でもって、よ~やくアオイちゃん髪型変更……可愛いんじゃ(*´ω`*)


さて、今週がんばったら旅行だし頑張ろう!!

2014年11月9日日曜日

久々に買い物。

こんばんは。

11/08はアキバで知り合いと徘徊。ガンダムカフェが開いてないので、まずはヨドバシへ。そこでちょっと前に予約した「walkman NW-A17 シルバー64GB」を引き取った。ついでにクリアケースと保護シートも買った。
その後は腹も減ったのでミスタードーナツへ。ミネストローネがうまかった。右隣にいた海外の人、ドーナツをコーヒーに漬けて食ってた。その人の国ではそれが普通の食い方なんだろうか? とか思ったりした。
11時過ぎにそこを出て徘徊開始。昼飯は「田舎料理 とき」に行こうとしてた。何度か店の前まで行ったけど結局二人ともその雰囲気に恐れをなして退散……雁川で「パーコー飯」(゚д゚)ウマー
で、小雨の中うろうろ。「あきばお~」でmicroSDXC 128GBを買い、「ソフマップ」をうろついて解散。「東京ラジオデパート」をちょっと冷かしてそのまま東京駅で駅弁買って帰宅。

walkman充電しつつ本体にiTunesライブラリからフォルダ一つコピーしてみた。ちゃんとジャケット写真も出るし再生できるからそのまま本体にdepeche modeとerasureの曲を転送……全部入らんかったo几
で、microSDXCはアダプタかまして曲を転送、さすがに上記以外全部は無理なので、適当に取捨選択しつつ転送したけど、本体も外部もほとんど空き無いわ……('A`)

walkmanはMD walkman以来なので何年ぶりかわからんけど小さくて軽くていいね。これは旅行に持っていこう。その為にももうちょっと曲の取捨選択しておこう。

今日は……とある資格試験。昼から部屋を出てバスと徒歩で会場。試験受けて近くのドラッグストアで買い物して歩いて帰宅しつつ「松屋」で昼飯。大盛り券を買ったら大盛り無料との事で60円戻ってきた(∩´∀`)∩

とぼとぼ歩いて、スーパーでも買い物して帰宅。その後は……何してたんだろう? nexus 5に入れてるバスの時刻表データが古いので新しくしてただけなんだけどなぁ……(´Д`)ハァ

さて、早いとこ旅行の詳細決めて宿取らないと。

そうそう、xbox oneはアップデートがあってキャプチャした動画をtwitterで呟ける機能が追加された。早速いくつか試してみたけどこれ便利だな、自分の備忘録にもなりそうだ。

昨日adventure mode(master)をやってて、treasure goblin倒したら何か開いたので行ってみたのがこの動画。二本の動画を一本に繋いでるので途中ちょっとおかしいけど、5分以内にしないと怒られるので('A`)

まぁそんな感じで今日も朝までDiablo 3やります('A`)

2014年11月3日月曜日

三連休\(^o^)/オワタ

こんばんは。

土曜(11/01)は天気悪かったけどともかく東京へ。御徒町で資金調達後アキバはスルーして総武線で水道橋、そのまま歩いて神保町へ。今年も「神保町ブックフェスティバル」に来た。
いい時間に来たけど、なんとワゴンセールは中止とのチラシ配ってる人の話。何とまぁ……とtwitter見たら、なんと本の雑誌社で昼までミニワゴンセールやるとの情報。住所調べて訪問してみた。

スッゲー探した('A`) ビルの前で確認したら何か見たことある人がエレベーター乗ろうとしてたので同乗。そのままその人も本の雑誌社に入って行った……多分酒とつまみ社の方だったような……去年のフェスティバルのワゴンで見た記憶が。

凄いこぢんまりした事務所だった。社員の方々早速ビールで出来上がってるし、訪問者もビールで出来上がってた(゚∀゚) 買おうと思ってた本にサイン入れてもらい、あと「サンリオSF文庫総解説」もサイン入り買った(第2刷)。

しばし滞在後お暇する。そのままアキバに出て昼飯、いつもの「小諸そば」で「香味豚うどん大盛」。横の「ジャングル」にterrainの在庫があったけど、どうせ買っても使わないので買わず。
東京駅に出て「みどりの窓口」で切符の調達。この前取った切符だとスケジュール的にしんどいので、新たに考え直した。窓口のお姉さんに端末叩いてもらって行きは「サンライズ出雲」の「ソロ」(むっちゃ狭いと評判?)で、帰りは「サンライズ瀬戸」の「シングルデラックス」に変更した。

これだと三日は取れるので、「陸奥記念館」と「大和ミュージアム」両方行こうかと画策中。別に「サンライズ出雲」で行かなくてもいいんだけどと言うか、はっきり言って出雲から広島方面に出るのしんどいので……まぁいいか(゚∀゚)

その日は夜から呑み会だったので早々と退散。呑み会は三次会まで行って駅前から徒歩で帰宅……風呂入って寝た。

日曜(11/02)は昼前に起きて買い出しに出たくらい。今日(11/03)は早い目に起きて洗濯して買い出し。後は「今日は一日 "歌う声優" 三昧 ツヴァイ!」聴きながらDiablo3。

Diablo3はレベル70になったのが先週の水曜か木曜? で、今パラゴンレベル29とか。バカスカレベル上がる、HARDでやってたけど、ACT VからExpertに変えた。かなりきついかと思ったけどそうでもない、装備がそれなりなら死なないな。でもPC版はNormalでも結構死んだんだけどなぁ……。

てなわけで、ろくなことしてない三連休でした(゚∀゚)

2014年10月26日日曜日

生きる望みがわいてきた!!

ども。

07時過ぎに起きて、パン食って09時過ぎにホテルを出る。そのまま秋葉原経由で上野。びゅうプラザと言うかみどりの窓口で「トワイライトエクスプレス」と「北斗星」の指定を取ろうと窓口のお姉さんとやりとり。

結局予約は無理だった……ここで生きる望みが完全に失われた。娘(アオイちゃん)連れて寝台列車で旅行を考えてた。11月に5日休み取れるので色々と妄想してたんだけど完全に打ち砕かれた。

まぁツアーとかいろいろあたれば何とかなるんだろうけどもういいや……と自暴自棄になって秋葉原を放浪。「小諸そば」で「かき揚げそば大盛」を食う。
模型でも買って帰るか……とラジオ会館へ。ボークス → イエローサブマリンと回る。ボークスでは「アルティメットニッパー」の在庫が潤沢だった。イエローサブマリンに行ったら「ニッパーメンテナンス油セット」が売られてたのでそれと「神ヤス!」を買って秋葉原を後に。
で、電車の中で思い出した。「サンライズ出雲/瀬戸」があるやん! と。東京駅を一旦出て、みどりの窓口へ行ってダメもとで調べてもらったらなんとサンライズ出雲のシングルデラックスを取ることができた! 生きる望みがわいてきた(∩´∀`)∩
これで娘(アオイちゃん)連れて寝台列車で旅行できるでしかし。でも帰りどうするかは現状未定(゚∀゚) 到着後娘の良縁を祈願(俺? どうでもいい)して一泊、翌日宍道 → 備後落合 → 新見 → 岡山 → 高松と抜けて一泊し、翌日のサンライズ瀬戸で東京へ行くかもしくは沼津で降りるかしようと検討中。

これまでの計画は、トワイライトか北斗星で札幌へ行って稚内に移動して、一泊してANAで羽田に戻ろうとか考えてた。この2列車ダメだったので、はやぶさで新青森 → 特急で函館 → 特急で札幌 → 特急で稚内とか考えたけどたまには西日本も廻るのもいいかと。

出雲市から九州へ抜けて九州新幹線 → 山陽新幹線 → 東海道新幹線 → 東北新幹線で鹿児島中央 → 新青森とかも面白いかもな。調べたら10時間ちょっとで行けるみたい(4万円程)。乗車距離2,000Km以上もあるのか……スゲェな(゚∀゚)

さて、アオイちゃんの服を検討しないとな。

2014年10月25日土曜日

外出。

こんばんは。

久しぶりに外出、JRで東京へ出てそのまま秋葉原。ガンダムカフェ前で知り合いと合流、しばし休憩。
休憩後ダラダラ開始。昼飯どうすっか……と言う事で、何となく「田中そば店」へ。肉そばと明太子ごはん。ご飯はいらなかったかも(肉そばだけでかなりのボリュームだった)。知り合いはねぎそば大盛りの「こってり」を注文、こってりと言うから天下一品っぽいのを想像したが背脂が入ってるだけだった。
その後もダラダラ回り、UDXのプロントで休憩。「ゲイシャブレンド」を頼んだけど、何がどう「ゲイシャ」なのかわからん……公式ページに情報があった。
その後駅前で別れ、ヨドバシへ。有隣堂で本を探して以下の2冊を購入。
「ジョーンズの世界」は表紙替え、持ってるけどまぁ。ハヤカワのは買わない、Kindle版で買ってるから(背が高いし……)。
「異世界居酒屋のぶ」は何か話題になってるっぽかったんで。その後下へ降りて「Xbox One プレイ&チャージキット」購入。エネループ突っ込んでるけどこれだとこのまま充電できるので。
こいつはこんな感じで収まる。充電はUSB端子にケーブル繋いで。
で、しんどくなってきたのでホテルへ。その前にオリジン弁当で弁当と総菜買っておく。チェックイン後ちょっと休憩して晩飯。
何かtwitter調子悪くて悪戦苦闘してたらいい時間、惣菜片手に呑みつつアニメ鑑賞。
「ソードアートオンラインII」・「Fate/stay night[UBW]」まで見て、「結城友奈は勇者である」の途中で寝落ちしてた(ノД`)

2014年10月14日火曜日

四連休終了\(^o^)/

どもども。

前二日分はさっき書きました、日付と時間を指定してあげました。時々そうやってます(どーでもいい)。13,14日とまぁひきこもり。13日は台風に備えて買い出し。スーパーであれやこれやと買い込んで、呑みつつDiablo IIIをxbox oneでやったり。

そのxbox oneの米国ストアでGOLDユーザー限定で「Disney Fantasia:Music Evolved demo」が公開されてる。これジャケットの絵にミュージシャンの名前が書かれててその中に「DEPECHE MODE」とある。まぁデモ版だし曲流れないだろうと思いつつも落として遊んでみた。

いやぁこう行った音ゲーは苦手なんだけどデモを進めていくとLORDEのROYALSで遊べた。知ってる曲がかかるとやっぱり違う。

で、今日は台風一過晴れててι(´Д`υ)アツィー 昼過ぎに飯食うべく部屋を出る。松福はあまり人がいない、やはりここは平日の昼間でないと。ドラッグストアで買い物して「ラーメン 空海」へ。日替わりが「豚肉とキャベツの味噌仕込みと餃子」と言う強烈な内容。

まぁそれ頼んだけど、頼む時に「ご飯大盛りにしますか? 無料ですよ?」とか、食ってる時に店長が後ろ通って「ご飯足りてますか~」とかどんだけ食わせたいんだよ! みたいな。汗だくになりながら食ったけどやはりうまいよ。

その後は帰宅して昼寝して洗濯して干そうかな? と思いつつこれ書いたりしてる。晩飯食ってないけど21時頃でいいか。今週末は……おとなしくしてるかな。

2014年10月12日日曜日

四連休二日目……。

どうもどうも。

07時半に起きて、昨日買った菓子パンをこれ(COFFEE MONSTER)で流し込む。何これ「モンスターコーヒー」なの?
ごくごく普通のミルクコーヒーとしか思えない味だった。しかし、ここのホテルはすぐ近くに飲み屋街があるのか明け方近くまで酔っ払いが騒いでてうるさかった。まぁ4階だったからかもしれないけど。

津田沼駅の中に駅そばがあると調べたらわかったのでそこで何か食おうかな? と思ったけど思っただけにしてアキバへ移動。ヨドバシで時間つぶしてうろつく。そしたら腹が減ったので久しぶりに「小諸そば」へ。「満腹かつ丼セット」で腹を満たす。
「香味豚うどん」にしたらよかったと思った。それはともかく食い終わったら横のジャングルへ。terrainは余裕で売り切れてる。まぁ有ったら買おうかな? 程度なんで無ければ無いで無問題。

東映ランドでQiの充電器と、USB ACアダプタを買う。パナソニックのQi充電器でnexus 5が充電しにくくなった(認識しにくい)。以前に東映ランドで買ったやつでは問題なく充電できるので、それに統一するため。丸いタイプと平べったいタイプがあり、平べったいのは黒しかない。

しかし、丸いのは上に置くとランプ類が見にくい気がして平べったいのを買った。後ソフマップやらトレーダーやら色々と見て回ってたらホコテンになってたので、新しいボークスのビルを撮ってみたり。
その時に気が付いた、初めてSMSにスパムが飛んできてた。これ通話出来ひんねん……ごめんな(゚∀゚)アヒャ
ボークスのビルに先行オープンまでのカウントダウン表示が。11/01は土曜なんだけど(今は直ってるみたい)。
そろそろ東京駅へ移動するかな……その前に腹に何か詰めとこかな? と言う事で、アトレの「魚がし 日本一」へ。「旬の握り」を頼んで、その他に幾つか単品で頼んだ。美味かった。
東京駅の高速バス乗り場に着いたら、何か東京オリンピックの入場行進曲が演奏されてて何事? みたいな。2Fのテラス? の部分で東京消防庁音楽隊が演奏してた。次にかかった曲が「いい日旅立ち」だったもんでちょっと眼元がウルっとした。

八重洲ブックセンターへ行き、ようやく「エンタクシー」を入手。どんな本か分からなかったので色んな本屋で探してたんだけど、中綴じの本だとは思わなかった。

その後バス乗り場でバスに乗る。結構乗ってた。半分位寝てて、15分遅れで営業所着。そのまま歩いて帰宅。久しぶりに高速バス使ったけど、安いし時間に追われてなければまた利用しよう。

まぁ、買ったものは以下に。

ウィッグは、アオイちゃんの髪を短くしたいので……似合うかなドキドキ。TESTAMENTのCDは、最初souls of blackだけ買うつもりだったんだけど、これ初期5枚のCDが入ってて2,000円ちょっとだったので買ってしまった。お買い得だった。

AIRLINEは……伊丹厨なんで。まぁそんな感じで。

2014年10月11日土曜日

四連休初日……。

こんばんは。

10日の夕方から実家にでも帰ろうかな? と思ってたけど、こっちに戻るのが13日だとモロ台風に被るので断念。で、どっか旅行しようかな……とか思いつつホテルとか見てたけどどこも一杯。

津田沼の東横インに空きがあったのでそこ押さえて、とりあえず11日は出かける事に。で、特に急いでないし久々に高速バスを使うことを思い付き近所(徒歩20分程)の富士急バス営業所へ木曜位に行ってみた。

何とか08:30の行きのバスをおさえ(最初ダブルブッキングしたらしい)、帰りも日曜の16時のバスをおさえた。11日は08:20位に富士急バス営業所着。その前2本の東京行は満席らしかったけど、この便は7割位でずっと横は空いてた。

楽なのかそうでないのかよくわからんまま東京着。寝ようかと思ってたけど寝られなくてずっと金曜に届いた「本の雑誌」を読んでた。

ともかくトイレ済ませてみどりの窓口を探すもJR東海の新幹線チケット売り場ばかりでアレなんで、とりあえず上野へ。そこのみどりの窓口で来月末の切符買おうと窓口のお姉さんに記入した紙渡したら、一か月前からなんで……と言われ……そう言えばそうか……としょぼくれつつ御徒町へ。

銀行で資金調達後アキバ。13時過ぎてて腹減って仕方ない。どこで飯食おうかな……とうろついてたら「天ぷら 三幸」が目に付いた。で、久しぶりに入ってみる事に。

店内は先客1名、TBSラジオが流れる静かなまったりした雰囲気。扉一枚隔てた外は、メイドやら何やらが客引きしてて人が絶え間なく右へ左へ流れていく。本当に別世界だなここ、落ち着けるわ。

おばちゃんが「今日は天丼と天ぷらと、カキフライとクリームコロッケです」と教えてくれたので、「ホタテクリームコロッケ定食」を食べる事に。先客の人は「天ぷら定食」だった(大きなお世話)。
このクリームコロッケ、「ホタテの味がするクリーム」の入ったコロッケだと思い込んでた。実際はそうではなく、「ほぐした? ホタテの身が詰まったクリーム」のコロッケだった。こんなの初めて食った、マジうまい。

で、このお店ごはんが柔らかすぎるとかよく見るんだけど、オッチャン的にはこれ位の方が食べやすくていい。量無いように見えて結構量がある。

あと、付け合せのポテトサラダがこれまたうまい。個人的に日本酒が欲しくなる味。これだけ単品で食べられたら、日本酒注文しちゃうかも(できるのか?)。

飯食った後は適当に徘徊。BUY MORE店頭でアドビフォトショップ/イラストレーターのデモやってたので見たり。CPUとGPUでこれだけ処理速度が違いますみたいな内容だったけど、確かにGPU使った方が圧倒的に早かったと個人的に感じた。

コミックス探して本屋を何軒か梯子。「NEW GAME!(1)」を探してたんだけど、何店舗かで見かけたのでメロンブックスへ。そこで「まんがタイム きらら☆マギカ Vol.16」とともに購入。きらマギは出てるのを完全に失念してた(いつもamazonで予約してたんだけど忘れてた)。

15時過ぎたのでもう疲れたしホテルへ移動。その前に秋葉原駅総武線のホームでコーヒー牛乳(゚д゚)ウマー
ちょうど津田沼行が来たので乗ってぼけーっとしてたら着いた。歩いてホテルへ移動してチェックイン、ちょっと休憩して飯の買い出し。すぐ近くにオリジン弁当(キッチンオリジン)があるので早速そこへ。弁当と総菜買ってコンビニで酒買って戻る。

晩飯は適当に選んだ弁当……ちょっと微妙な内容だった。
土曜なんでアニメが豊富、テレビが無い&アニメ放送がほとんどない(らしい)静岡住まいな自分としては、このひと時が至福の時間(テレビはいらないけど)。呑みつつ見る。
・探偵オペラ ミルキィホームズ
・みるみるミルキィ
・リスアニ! TV 3rd Season
・ソードアートオンラインII
・Fate/stay night [UBW]
・俺、ツインテールになります。
・甘城ブリリアントパーク

ソードアート~は総集編っぽかった。俺ツイ~は……なんじゃこりゃ? みたいな。甘城~は……ヒロイン? の声が抑え気味と言うか低い声だったのであれ? みたいな。

で、やっぱりFate/stay nightだよなぁ。アニメは実は初めて見たんだけど、動く動く鳥肌立ったわ。桜がええなぁ……理想の嫁やで(*´Д`)ハァハァ これ円盤出たら買おうかな? と真剣に思った土曜の夜でした。全部見て電気消して寝たら26時過ぎてた(゚∀゚)アヒャ




2014年10月5日日曜日

台風かよ……。


こんにちは、この週末は引き籠ってました。

Xbox 360/one等を置いてるラックの個別ON/OFF付きテーブルタップが壊れた。スイッチが一個破損してON/OFFできなくなった。仕方ないので土曜に近所のngsmへ。6口の個別ON/OFFと一括ON/OFF出来るやつを買った。

で、ついでに昼飯。近所(でもないか)にきちゃない(失礼)「ラーメン 空海」と言う中華料理屋があるのはかなり前から知ってたけど中々入る機会と言うか勇気が無かった。ちょっと前に入ってみたら近所の人には結構人気のお店だったらしく盛況してた。その時はセットもの(手打ちラーメンと半チャーハン)を頼んだけど、半チャーハンが普通チャーハンだった。そう、ドカ盛りで有名なお店みたい。

土曜は「豚肉とキャベツの味噌仕込み定食」を食った。ホイコーロ? 野菜だけ選って食うと、そこには大量の豚肉が残ると言う……こう言った料理って肉はあまり入って無さ気なんだけど、ここはスゲェわ。


向こう側のレンゲが入ってる器、味噌汁茶碗ではなくてごく普通の丼です。ラーメンのスープがそのまま入ってるっぽい。

まぁそんな感じで帰宅してテーブルタップ交換。Diablo IIIをちょっと進めたりとか。後はひたすら引き籠ってた。今日は雨だしね。

で、amazonで角川関連? のKindle版のコミックスやら小説やらがセールされてて買う気は無かったけど気づいたらこんなに買ってしまってた(゚∀゚) 何せ1冊185円とか買っちゃうよ……。

・コミックス
  缶乃「あの娘にキスと白百合を(1)」
  森薫「シャーリー(1),(2)」「エマ(1)~(10)」「乙嫁語り(1)~(6)」
  水あさと「デンキ街の本屋さん(1)~(8),(8.5)」
  あっと「のんのんびより(2)~(7)」(一巻は無料時に入手済み)
  いけだたかし「34歳無職さん(1)~(4)」
  あさのゆきこ「閃光少女(1)~(3)」
  おおひなたごう「目玉焼きの黄身 いつつぶす? (1)~(3)」
  菅野マナミ「ひまわりさん(1)~(4)」

・小説
  松岡圭祐「特等添乗員αの難事件(1)~(5)」
  宮脇俊三「鉄道旅行のたのしみ」「私の途中下車人生」
  宮脇灯子「父・宮脇俊三への旅」
  賀東招二「甘城ブリリアントパーク(1)~(4)」
  中島らも「寝ずの番」

合計61冊11,521円也。いつ読むんだよこんなに(;´Д`)