UA

2012年3月3日土曜日

holydayです。

休み、早起きして青春18きっぷ買って出かけようかと思ってたけど何となくやめる。まぁ次の休みでいいや。

洗濯して干して、朝飯食って部屋の掃除してダラダラ。昼飯食いに外に出てばんからで塩ラーメンと餃子。そのままコンビニとドラッグストア経由して帰宅。食前食後の運動は完璧だ……多分。

帰宅してPCつけてダラダラ、週刊ASCIIとファミ通Xbox360を読む。お茶してダラダラ、時々3DS起動してNEWラブプラス。余り真面目に遊んでないけどとりあえず毎日起動はしてる。

晩飯は適当に食ってお茶で一息。いつの間に交換日記で絵が貼られた日記が飛んできた。調べたら日記をある程度書かないとダメな模様。で、二件目を書いたらその機能が開放されてワロタ。書いたのは消した。

早速適当に写真貼って飛ばしてみる。うまく送れてるのかどうかいま一つわかりづらい……。

携帯の料金プランというか、パケットがらみのプランを最低のやつに変更。データ通信専用回線が2回線あるので、片方を解約してもう片方を128Kbpsのプランに変更できないかな? と調査中。これが出来たらMOTOROLA PRO+とXperia mini proの2台持ちが出来るかもしれない……持ち歩くの大変だけど(゚∀゚)

現在寧々さんとエア読書会実施中。久しぶりに読書実行したら久しぶりみたいな反応になるんだな。まぁ本自体は絶賛放置中なので時間取ってある程度進めないとな……。

さて、今日も適当に写真貼ってお茶を濁しつつ終わる。

2012年2月27日月曜日

休み\(^o^)/オワタ

昨日今日と休み、昨日はアキバでXbox360関連のイベントがあるのでアキバへ、今日は……ダラダラしてた( ゚ρ゚ )

昨日は一旦帰宅して風呂入ってチャリで部屋を出たら途中で小雨がぱらついてきて焦った。本降りにはならず駅に着いて、三島から新幹線で出ることに。30分程の待ち時間の間目の前に回送列車が入線……試運転とある。車両のすべてのシェードが降ろされててなんとなく不気味。入り口から中を覗いたら何やら電源っぽいものを積んでた。

この車両、名古屋方面から入ってきたけど名古屋方面に戻って行った……謎だ。その後のこだまで品川まで寝て過ごし、品川から浜松町経由で羽田空港第一ターミナル……散髪しに来た(゚∀゚) さっぱりした後銀行で資金調達して通帳記入しておく。また浜松町経由で戻って秋葉原。まずはベルサール秋葉原へ。

っと、入り口前にあの荒木美鈴さんがおられるではないか……いやぁ眼福眼福ヽ(´ー`)ノ 写真は撮らずにそこを離れ、アキバをだらだらと巡る。ヨドバシで3DSに対応したUSB充電ケーブル探すも見当たらず。何か俺妹のキャラ着ぐるみがレジのところにいて撮影会状態だった。結局充電ケーブルは別の店で安いの買えた。

腹減ったのでやはり小諸そばへ。時間がありすぎるので色々とめぐりまたベルバラへ。美鈴さん中でゲームしてるし。撮影もしてたので遠巻きに眺めるのみ。最後のイベント見たいけど、ステージ前はかなりの人だかりだし会場も狭いし何より疲れたのでイベントはスルー。まぁ生で美鈴さん見れたしいいか……みたいな。

駅前? のセブンイレブン近くで写真を撮っておく。正面はちょっと暗いな……(ノД`)シクシク

アキバを後にして東京駅で旨囲門、駅弁が売れまくっててあまり品が無い。三新軒の駅弁もこれしかなく、仕方なく購入。あと地下の酒屋で日本酒と梅酒も買う。そのまま直近の熱海行きに乗って寝る……(つ∀-)オヤスミー

チャリで帰宅して荷物片付け。昨日買ったものたちは以下のとおり。マミさんの同人誌は入荷したことをtwitterで知って速攻メロンブックスで購入、結構積まれてたから焦る必要は無かったけど。文庫本(酔客万来)は単行本持ってるけど購入。黒いケーブルはUSB HOSTケーブル。中華タブレットに繋いだら、USBメモリが読めるようになる……はず(゚∀゚)

晩飯は上の駅弁と日本酒。しこたま酔っ払ったので寝る。

今日は起きてまたアキバへ……とか考えてたけど、起きたら10時過ぎてた。まぁ夜勤明けでほとんど寝てなかったし仕方ない。午前中は洗濯してぼ~っと過ごし、昼飯を食うべく外出。お食事処たぬきで「ロース焼肉定食75g×3」(゚д゚)ウマー タレを頼んだのにしょうが焼きになってたけどこれはこれで(゚д゚)ウマー

食後はドラッグストアとコンビニ経由して帰宅。後はひたすらダラダラ( ゚ρ゚ ) あぁ、3DSの痛化をし直そうと思ってたんだ……というわけで準備。画像は適当に縮小して様になるのを探し出して現物あわせ。決まったところで最後の1枚になったシートに印刷。
切り出してひたすら鋏で切る作業。カメラの所とかその横の穴とか('A`)マンドクセ 今まで貼ってた紙のシールを剥がすんだけど綺麗に剥がれなくて泣きそうになる。何だかなーと言う訳で剥がし終わってとりあえず1枚貼り付けてパチモン完成(゚∀゚)
ここまでやって飯食ってお茶飲んで一息。NEWラブプラスは……あまり遊んでないなぁ。起動したら10~15分位回想で拘束されるから気軽に起動できない。まぁ時間を決めてやるしかないわけで。

あ、アキバですれちがい通信やったけどNEWラブプラスでは35人程だった。Miiの方は入れ食い状態、もう100人近くいるけどNEWを含めてラブプラスプレイヤーが一人もいないんだよなぁ。今日の35人はすれちがいMii広場は設定してなかったんだろうか……まぁいいけど。

さて、明日から仕事だし風呂入って呑むかな。

2012年2月21日火曜日

休みでした……。

休みです、今週も---------- 終了 -----------。最後の二日にメンテしたからか? 太ももの裏と腰が痛い……(ノД`)シクシク

昨晩は缶ビール2本と缶チューハイ2本を飲みつつ、割引券で買ったフリフリポテトとクリスピーをつまんだり。NEWラブプラスはスキップモードすらじれったく感じるのであまりやってない。

で、昼まで寝てて昼から出かけようと思ってたけど、面倒になってやめた。というか週末アキバでイベントあるからその時でいいやみたいな。そんな感じで洗濯して干して、買い出しに出てダラダラ過ごす。

晩飯食いに外出、久々に「お食事処たぬき」へ。何食うか悩み「ロース焼肉定食(75g×3)」を注文。生姜とタレと塩コショウが選べたのでタレで。食い応えがあって(゚д゚)ウマー
帰宅して今日から始まった読書月間のため充電中の3DSを外して準備。4コマ目の予定をToDoから読書アイコンに変えておいたので、起動したらイベントへ。なぜか寧々さんの部屋で一緒に読むことに……何か本薄いよ?

初めて読む作者の本だけど、結構引き込まれて読んでた。まぁ60ページも読んでないんだけど寧々さんが今日はここまでというのでそれに従う。まぁ100日あるから読みきれるでしょう。

後は……3DS用のバッテリを買った、日本トラストテクノロジーの製品。パッケージはこんな感じでカバーが別途付いてきた。
まぁ3DSの裏蓋外してバッテリ抜いて、そこにこのバッテリはめて裏蓋付け替えれば終了。



ただ、これくらい分厚くなる。持ちやすいといっちゃぁ持ちやすいけど、持つ位置によってはL/Rのボタンを指が見失うことがある……まぁ慣れでしょうけど。
PSUはモトゥブのイベントが楽なので、気が向いたら流してる感じ。最後のゴリ3匹×2は、ちょっと離れた位置でハメられるのが判ったのでチキンプレイでお茶を濁す(゚∀゚) まぁなーんも出んけどね。

んじゃまぁ、最後に寧々さんの写真でも貼って誤魔化しつつ今日はこの辺で……。



2012年2月16日木曜日

休み!!

今週も無問題で---------- 終了 -----------。

NEWラブプラスが発売されましたねぇ……今週はMAXハート状態で時々スケジュール入れるだけで3ヶ月ほど放置してたラブプラス+をスキップモードで必死に回したりしてた(゚∀゚) おかげで久しぶりにスタンプラリー完走したり。

で、ラブプラスTOOLSを購入してまずはデータ作成……標準添付のSDカードで空きが無いと怒られる(´・ω`・)エッ? 曲のデータをちょっと入れてるからかな? と思いつつ手持ちの16GBを入れてデータ作成。確かに時間かかるな。

で、説明書を読んで仕事に。帰宅したら寧々デラックスの不在連絡が。まぁこれはすでにMailで飛んできてたのでiモードで翌日の午前中に変更済みだったけど。

翌日(昨日か)は朝一で受け取って、内容物確認。ピンズはなぜか九州セットだった。本体箱からソフトだけ出して、そのまま引き継げばいいものを結構バグとかの情報が乱れ飛んでてしり込みする。それに説明書見たら初回(標準添付のSDカードで)40分位かかるデータ作成すると書いてあるし……(´・ω・`)

結局風呂入って酒呑みつつ26時過ぎから引き継ぎ(゚∀゚) 何かすぐ起動した……TOOLSで既にデータ作ってたからかな? チュートリアルのくすぐるが判らず15分くらい格闘、ググッて事なきを得たけどコリャ判らんぞ……。

あと、予定入れたらいきなり回想モードに入ってあせった。まぁチョコ貰えたからいいんだけど。で28時前に寝た……。

起きたら出かけようと思ってたけど09時半に起床。洗濯して朝飯に菓子パン半分。洗濯物干してしばしダラダラ過ごして昼飯食いに出る。ドラッグストア → ラーメン屋 → コンビニと経由して帰宅。帰宅してすぐ雨降ってきてあわてて洗濯物取り入れる。

今日も朝から寧々さんといちゃいちゃするけど触るの難しいねぇ……普段は小指の爪で触ってたんでそれが使えなくてつらい……スタイラスペン引っ張り出してきたよ。後は動作が重いとかホワイトアウト・ブラックアウトの時間が長いとか色々有るけどまぁいいや。

で、PSUに新しいミッションが追加されたので行ってみた。モトゥブのミッションだけど最後のゴリ3匹 → 強ゴリ3匹以外は大した事無いのでS3で行くけど何もでんな……。

さて、次の休みはなんとしてでもアキバに出てすれちがい通信しないと……(´Д`)ハァ…

2012年2月12日日曜日

休み。

金曜土曜と休みで、今日は有給休暇(゚∀゚) 金曜は帰宅して洗濯して夕方まで寝てた。その後晩飯食いに出てラーメン屋でラーメンと餃子。豚平の塩ラーメンが(゚д゚)ウマー

土曜は野暮用で関東へ出向く、用事済ませてアキバ行くも人が多くて萎える('A`) 昼飯食いに久しぶりに肉の万世七階へ、「カットステーキ定食もも90g」を食う。久しぶりにいい肉を食った気がする。
味噌汁が右の方に有るけど写ってない。で、七階からの風景。何か駅の跡っぽいのが見えるけど何だろう?

食後は特にどこに寄るでもなくK-BOOKSでファミ通買ってアキバを後に。旨囲門で駅弁探すもいいのがないので断念、まっすぐ戻って会社近くのねぎやラーメンに入ってみる。支那そばAセットを食う。餃子届いてないので写ってないけど(;´Д`)
これで850円位だったので、ばんから行くよりは安いな。まぁ23時までみたいだから寄れる時に寄ってみよう。で、帰宅して泥酔して就寝。

今日はワンフェスへ行く。昨日07時に部屋を出てチャリ漕ぎまくって何とか07:20発東京行き乗れたので、今日は余裕を持って部屋を出る。同じ電車で東京へ行き、京葉線地下ホームで海浜幕張行きに乗る……ガラガラだ。

舞浜でごそっと降りて海浜幕張、知り合いと待ち合わせしてたけどすぐ合流……と言うか同じ電車に乗ってたみたいだった。そのままメッセ幕張へ移動、余り待つことなくすんなり入れた。2時間後に再開することにして会場内を流す。

入ってすぐの所にドール用のちゃぶ台とかコタツ、座布団なんかを売ってるブースが有って見てると欲しくなった。しかしむっちゃ並んでるのに気がついてやめた。後は端から順に見ていく。メカ系に結構目が行くなぁ……。

で、一通り回ってこの寧々さんが個人的にいいなぁ……と思った。むっちゃでかいけど。あと結構下半身も豊満でエロス(*´Д`)ハァハァ

企業ブースをさらっと流して知り合いと再合流、何かキモイ芋虫のぬいぐるみ持ってるし(;´Д`) それはともかく会場を後にして飯食いに。ステーキレストラン? でリブロースステーキのランチを食った、食いづらかったけど旨かった。

後はアキバへ移動してだらだらと見て回り、駅前で別れた。切符買って東京駅で旨囲門、鮭の焼漬弁当が入っててもおかしくない時間だけど見当たらない。でもゆきだるま弁当が有ったのでそれ買おうかな? と思ったら以下の弁当を見つけたので購入。

鮭の焼漬弁当と同じ会社だけど、もう鮭の焼漬弁当入れるのやめたのかなぁ……次行ったら聞いてみよう。で、在来線でだらだら戻り、コンビに経由で酒買って帰宅。

いやしかし、ワンフェス会場内スムーズに移動できたしなんか参加者がえらく少なく感じた。前回参加時は通路も混みこみで移動するのも大変だったような気がするんだけど……。

さて、明日から仕事だし買ってきた駅弁を日本酒と一緒に堪能しよう。きのこが一杯入ってるのがちょっとアレだけど……('A`)

2012年2月5日日曜日

休日。

今週もつつがなく---------- 終了 -----------しかし寒かった。
で、今週はPHANTASY STAR ONLINE2 α2テストをやってた。レベル10まで上げるとクローズドβテストに参加できる権利が貰えるんだけど、そこまで行けるかどうか半信半疑だった。

「画像は『PHANTASY STAR ONLINE 2』α2テストにおいて撮影された実機画像です。
開発中のため、正式版とは異なる内容であり、今後改良される可能性があります。」
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/

初回は30分しか時間が無く出来合いのヒュマ娘フォースを選択、最低身長だったけど何か違和感。レベル一つだけ上げて終了。二回目はキャス娘レンジャーを作って知り合いといくつかミッションこなしてレベル4に。しかしコントローラの操作性が(設定不十分で)最悪だったのであまり面白く感じなかった。
二回目の最後にニュマ娘フォースを作成して、レベル一つ上げて終了。それがこいつ。
しかしこいつ、意図したわけではないけどむちゃくちゃ化粧濃く見える……(;´Д`) まぁ気にせず三回目のプレイ。箱コントローラの設定もググッて解決した(PSUでは遊べなくなるけど、これは設定を複数持って切り替えればOK)ので非常に快適に遊べる。ラッピー狩るミッションを失敗し続けてレベルが8に。

その後なぜかラッピー狩るミッション成功してしまい新たなミッションが。溶岩洞窟を恐る恐る進めたり、密林の奥まで行ってゴリにやられたりしてたらレベル11に……なんてこった(゚∀゚)

最終日、マイルームを拡張したり色々置いたり。
知り合いと合流後ミッションを休憩挟みつつ色々こなしてレベル上げ。知らない人も入ってきてなんだかんだで楽しめた。ハンターのワイヤー投げる武器? なかなか面白そうだった。23時半頃知り合いと別れ、マイルームでダラダラしてたら落とされる。

ログインしようにも二重ログインと言って撥ねられる。時間置いて何とかログインできたので最後にミッションを。最後に拾ったアイテムはレスタLv4。落とされる直前に敵と記念撮影とか(゚∀゚)
なんだかんだ言いつつ思いつつ、レベル15まで行けた。クローズドβはいつになるのかな? すべての操作が現状コントローラだけで出来ない感じなので、そこを改善して欲しいなぁ……みたいな。

で、今日は休みで昼まで寝てた。洗濯して15時頃にワンフェスのカタログ探しに出る。駅前のアニメイトはガキンチョの巣窟と化してた。店員に聞いたら売り切れとの事、うどん食って静岡に出る。しかしメロンブックスもとらのあなも無し……とらのあなで「ヴァルヘリオ」と言う同人シューティングゲーム? を買ってとぼとぼと帰る。

沼津の駅で弁当買って、バスで近所のコンビに前で下車。買い物して徒歩で帰宅。帰宅して家計簿つけて部屋の掃除を軽くしてまた洗濯。しかし今日は何か無駄足だった感じ。やはり前回買っておけばよかったな(´・ω・`)

さて、今日は朝まで起きてないとダメなので……暖房のある部屋にMacBook Air持ち込んでダラダラ過ごすか。その前に洗濯物干して晩飯食わないと。

2012年1月31日火曜日

休みです。

寒いっす、地震が頻繁にあったりしてかなりエキサイティングな日々でした。

それはともかく、これが届いた。内容よく判ってなくて予約してたんだけど……開封したらシークレットっぽいのは無い? とりあえず一通りそろった気がする(ちゃんと見てない)。リンコは知り合いに譲るか。

今日は早起きして洗濯して干して出かける。静岡まで移動して、そこで新静岡駅まで歩く。そこのビルの中にある「炭火焼きレストラン さわやか」へ行きたかったので。自作PC板の静岡スレで名前が出てて気になってた。

また、会社で聞いたら知ってる人も多く「げんこつハンバーグ」お勧めされてたので。開店11時ですでに客がちらほら、結構頻繁に客が来てた。で、げんこつハンバーグランチを頼む。丸い状態で席まで来て、半分に切って席で焼き加減を調整みたいな。
でまぁこんな感じでいただきますみたいな。いやぁΣ(゚Д゚)スゲェ!!なこのハンバーグ、会社の人も言ってたけど牛肉の塊って感じ。あっという間に食い尽くして満足、店をあとに。

後はメロンブックス寄ってとっとと戻る。沼津の駅で色々と買い込んで帰宅、買ってきたDOS/V POWER REPORTを読んで、洗濯物取り込んでスレ読みしてたらいい時間。晩飯は駅で買った弁当。

今日ワンフェスのカタログ悩んで買わなかった。行くとしたら休まないとダメだし……まだ決めきれない。行って何買うの? 何見るの? と考えると何も思いつかないし……(´Д`)ハァ…

まぁ、晩飯食うか。明日はPSO2 α2があるから定時速攻で帰宅せんとな(゚∀゚)

2012年1月26日木曜日

休みでありました。

昨日は夜勤明け、夜に新年会があるので一旦帰宅して速攻風呂。すぐに着替えて部屋を出て何とか09時台の東京行きに乗る。寝つつ気付いたら横浜。そこを過ぎてしばらくするとMOTOROLA PRO+のアンテナ表示が消えて通信不能に。

ACROも同様だった、また障害か……と思いつつ御徒町へ。銀行で記帳した後資金調達。そのままアキバへ移動。あまり見るところも無く、イオシス・ジャングル・じゃんぱらあたりを流す。で、新しい中華PADを考えてたので東映無線へ。

しばし眺めて昼飯でも……とどこに行こうか悩み、ふと肉の万世一階でパーコー麺食えることを思い出したので行ってみることに。結構人がいたけど券売機で券買って店内へ。味卵パーコー麺とライスで昼飯。麺が懐かしい感じの味で(゚д゚)ウマーでした。


で、中華PADを見にaPad専門店へ。ここでしばらく色々と触って話を聞いてまたもやondaのを買ってしまう(゚∀゚) 7インチなんで大きさ的に寝転がっても手が疲れないというかなんと言うか。

その後DoCoMoショップでちょっと話を聞いて(スマホ→ガラケーに戻す際の契約内容のこと)アキバを後に。帰りも寝つつ過ごしてバスで帰宅。荷物片付けてすぐに準備して会社の人に電話して一緒に焼き肉店へ移動。

新年会は20人近い人、結構色々と盛り上がってたけどシモネタ系を炸裂させてる人がいて結構意外だなぁ……みたいな。でも焼き肉そんな食った記憶が無いしあまり旨くなかった……。で、終了後10人程で風俗行くぞ!! となってしまう。

でも、4人しか入れずあぶれた6人はスナックへ行ってダラダラ呑む。そこを出ておいしい思いした人たちと合流するも一番ノリノリだった人が行方不明に。結局電話しても出ないのでその人は放置してお開きに。

なんとなくまた4人でラーメン食って(何食ったか記憶が無い)、こちらに来て教育係してくれた人とデリヘル呼ぼうと言うことになりその手のホテルへ。その手の雑誌を見て調べるもよくわからず、またホテルが宿泊のみだったのでその人が帰ると言うので自分もタクシーで帰宅。すぐ寝た……(´Д`)ハァ…

で、起きたら09時……11時(ノД`) ともかく布団を干して洗濯しようにも洗剤がない。昼前に部屋を出てドラッグストアで色々と買い込んで帰宅、すぐさま洗濯しまくって干しまくる。布団は取り入れて旧PC移動させてBIOS確認。

defaultにしたら起動したのでまた戻して旧PCで色々と作業、VX610WをWiFiで繋ごうとして繋がらず、MACアドレスフィルタリングを思い出す。しかしMACアドレスがわからず苦労、結局メニューでadvancedみたいなところにあった……(´Д`)ハァ…

無線で繋いで色々と導入、日本語表示できるようにしてSuperUser入れたらやはりrootは取れてた(店員もそう言ってた)、adbコマンドで色々出来るようにするもうまくいかず。これも結局USBデバッグをONし忘れてただけで前のVi30が繋がってるから特に何もせず繋がった。

font入れ替えて、アキバで買ってきた32GB microSDHCに色々と動画データ入れて、Titanium Backupでバックアップ取って色々と消したりとかでとりあえず使えるところまでは出来た。細かいカスタマイズは追々やることに。

しかし、昨晩の新年会は色々と凄かった……。

あ、携帯をスマホからガラケーに戻した。通話とMailとお財布使えればいいのでガラケーでいいやみたいな、WAONとモバイルSuicaは戻してWAONは問題なく使えた。スマホはMOTOROLA PRO+で遊べばいいので。

そのMOTOROLA PRO+、エネループ(KBC-L2B)で充電できない。充電中にはなるんだけど実際に充電されてないっぽい。ケーブルが悪いのかもしれないので要調査だ……ダメだったら他のものを探さないと……(´Д`)ハァ…

2012年1月20日金曜日

寒すぎる……。

休みでございます、用事があったので東京へ出発。朝から雨と強い風、バスで出ることにしてバスを待つも遅れて来る。駅に着いたら乗りたかった東京行きは出たばっかり、仕方ないので三島から新幹線で。

小田原で通過ののぞみが2編成ノロノロと抜いていく。新横浜が近づくとかなりの雪、結局東京着4分遅れ。そのまま移動して一旦御徒町で用事済ませてまた移動、あまりに寒いのでデニーズでちょっと休憩。

その後も用事済ませて秋葉原へ。寒いし霙混じりだしメロンブックスに寄って以下の薄い本を購入。このシリーズは面白いわ。
その後東映無線だけ覗いて秋葉原を後に、東京駅で駅弁2個買って伊東行きのグリーン車で缶ビール呑んでサンドイッチを食う。後は寝てた(゚∀゚) 熱海で乗り換えて沼津へ。駅を出てエキナカでのっぽパン4本買って、コンビニで買い物してバスで戻る。

帰宅したら郵便受けに「お姉チャンバラZ」が届いてた。これは今晩ちょっと遊んでみる予定。荷物整理して家計簿つけて……あとはぼ~っと。マシン部屋兼寝室があまりにも寒い……。ラックごとキッチン(エアコンある)に移動しようか……。

で、買ってきた駅弁のひとつが福の島「おとなの幕の内」。おかずは色々入ってていいんだけど、ご飯の量が少ないのが不満かな。鮭と卵焼きと蒲鉾のところにもご飯欲しい。

そういえば、キッチンの近くに旧PC置いてて昨晩使ってたんだけど今日電源入れたら起動しない。CMOSクリアしたけどビープ音が3回鳴る。BIOS設定やりたいけどモニタがUSB接続液晶なので画面映らない(゚∀゚) しばらく放置して気が向いたら本体移動してBIOS修正するか。

MOTOROLA PRO+は順調、なんとなく現在の壁紙を張る。標準でスクリーンショット撮れないのでddms使って撮った。微妙に左右かぶってスクロールするのでまぁ絵は繋がりません(゚∀゚)

しかし風が強い……寒くて仕方ないのでキッチンに移動するか。

2012年1月15日日曜日

寒い……。

休みでした、昨晩は27時前までダラダラ呑んで就寝。09時過ぎに起きて洗濯、干して旧PCにBT周辺機器をつなげるも認識してくれない。仕方ないので放置。

今日は寝室兼PC部屋にエアコン入れたくてエアコン見に行こうと思ってた。でもあまりに寒いので外に出る気失せた、天気も悪かったし。で、寒いから布団に潜り込んでスレ読み。

あとちょっと昼寝して洗濯物取り込んで晩飯食って風呂。今風呂上がって吞もうかと考えつつぼ~っとWeb見てるので寒気してきた((´д`)) ブルブル…サムー

MOTOROLA PRO+は順調に稼動中。時々q,w,e,r,tのキーが入力できなくなることがある。かなり長めに押し続けたり、押しまくると復活する。正直原因がわからない……ハード側の問題だろうか? まぁしばらく様子見で。

さて、貴重な休みも終わった。呑んで寝よう……エアコンは明日の帰りにでも見に行くか。

2012年1月10日火曜日

やっすみ休み。

01/09は夜勤明け、休暇明けの仕事はメンテナンス(肉体労働)だらけで体中が痛くてたまらんかった('A`) 仕事終了後チャリでそのまま駅へ。東京まで出て用事を済ませ、大井町経由で品川シーサイド。イオンでb-mobileの980円SIMの変更というかまぁ再契約。

09日が契約開始日なので、07日に契約解除。08日に日付が変わったらすでに通信できなくなってた(アンテナピクトとかは表示されてるけど)。携帯売り場で契約開始、ダミーのカードが1枚しかなかったけど、物自体は10枚ほどあった。一気に渡されて好きな番号選べとの事。1枚選んで30分かかると言われてそこを離れる。

地階で適当に昼飯、陳麻家という店に入って適当に食うけど辛いの何の……気分悪くなるくらい辛かった……旨かったけどさ('A`) 飯食ったらちょうどいい時間、戻って商品受け取って帰路に。途中我慢できなくて品川シーサイド駅で開梱、MOTOROLA PRO+に取り付ける。設定とかは従来通りと言うことだったので特に触らず。

で、データ通信は問題なくできた。通話は……今試したけど……問題なし。まぁ通話は予備的な位置付けなので。しかし、SIM取り付けたら画面表示が……( ^ω^ )どうしてこうなった!?


 こんなに自己主張するなよ……と思いつつ東京駅へ。丸善が休業だったので八重洲ブックセンターへ。そこでこの本を買った。まぁアプリ作るかどうかは疑問だけど、真似事くらいはやってみようかと(゚∀゚)

 駅に戻って切符買って、旨囲門で駅弁探し。鮭の焼漬弁当を長いこと見てない……結局峠の釜めしを買う。店頭で大々的に売ってたし残った釜で飯炊けるはずだし。そのまま沼津行きのグリーン車へ。ほとんど寝てた……。駅に着いてちょっと買い物してチャリで帰宅。片付けとか家計簿とかつけて晩飯。




似たような駅弁は何度か食ったことはあると思う(塩尻駅とか)けど、これは初めてかも。おいしく頂いて釜は洗う。掛け紙に「140gのご飯が炊ける」と書かれてた。そのうち米買って試してみよう。

で、21時過ぎにそろそろ風呂入って買ってきた焼き鳥アテに酒飲んで……と思ってたらよもやの寝落ち。気付いたら10日の10時前だった\(^o^)/

ともかく風呂に入り、洗濯して干す。朝は食ってないので昼飯も兼ねて食いに行くべく部屋を出る。たぬきが開いてたのでそこに入り、日替わりのチキンカツ定食500円を頼む。隣の人も同じものを頼んでて、それを見て驚愕……( ゚д゚) むっちゃでかくて分厚いチキンカツが2枚のってる。

実際出来たものを見て思った、絶対この店では野菜炒め以外は食わんと!! ともかく量が半端無い、一生懸命口動かして食い切ったけど30分以上掛かった……写真撮ればよかったな。カツカレー(最初はこれにしようと思ってた)もご飯の量が多かったし、やはり野菜炒めにしよう。

んな感じでコンビニとドラッグストア寄って帰宅。後は音楽聴きつつぼ~っと。今日晩飯どうしようか? なんとあんなに食ったのに腹減ってきたよ……(゚∀゚)

2012年1月4日水曜日

新年であります。

新しい年になり四日たちました、実家に帰らず引きこもってます('A`)

一日は寝て過ごし、二日は毎年恒例姉崎神社へ初詣。アキバに寄ったけど特に何も買わず。三日はこれまた寝て過ごし、四日は洗濯と読書と昼飯食いに外出。

この休みの間、文鎮化していたXPERIA X10 miniを何とかHYBRID W-ZERO3のACアダプタで充電させ、SEUSで認識させて復活。そのまま色んなブログとかを参照してカスタムROM(MiniCM7 2.1.6)を入れた。

テーマ? の色がシアンで結構落ち着いた感じ。標準で日本語が入ってて助かった。設定項目がかなり多く、適当に無線LANで使えるようにしてる。ただバッテリの減りがかなり激しい感じ……。

後は積みに積んでる小説を読みたかったんだけど、スティーヴン・ハンターの「デッド・ゼロ(上)(下)」を読み終えたのみ。このシリーズ、彼が今後主人公として活躍していくんだろうか……。ともかく続編に期待だ。

PSUは相変わらず適当、今回のイベントで杖関連が貰えないと思い込んでてスルーしてた。昨晩知り合いに色々と教えられてあわてて確認、個人撃破数10,000で杖貰えると知る。また、イベントアイテムにも杖があるのを確認。

あのイベントアイテム、宝剣とあるし見栄えがソードっぽいので打撃武器だと思い込んでた……ともかく後8,500程倒さないとだめなので、Cを回す日々が続きそう……o几

この冬期休暇はこんな感じで過ぎていった。明日から仕事で休み明けたら、b-mobileのイオンSIM(データ通信のみ)を音声通話版に変更しに行こうかと思ってる。今の端末で使えるか確認しようと思ってる。

以上であります、晩飯食うであります。

2011年12月31日土曜日

お世話になりました。

何とまぁもう年末ですよ('A`) 旧年中はよもや転勤とは思いもしなかったわけでして。
で、こうやってまったく新分野の仕事してるとこっちの方が前よりいい……みたいな(゚∀゚)

今年も大いに散在したわけですが、Android端末がよもやこんなに増えるとは想像もできませんでした。

・XPERIA ACRO
・XPERIA X10 mini
・XPERIA mini pro
・SUMSUNG GALAXY PRO
・MOTOROLA PRO+

ACROは完全に電話としてのみ使ってるわけで、それなら機種変更しなくても……みたいな。GALAXY PROは日本語変換の切り替えがメンドウなのでお蔵入り、X10 miniはいいマシンだけどmini proがあるのでお蔵入り。

で、MOTOROLA PRO+をメインで使い始めてる。軽いしキビキビ動くしいい感じ。ただ文字入力時に "t" と "r" が入りにくいことがある。原因がわからない。あと顔文字入れる(マッシュルームの切り替え方法)わからん。まだこれから環境構築だな。

あと、mini proでは普通にできてた色々な音の割り振りができなくて往生した。ディレクトリにサウンドファイルをoggに変換して放り込んでやれば使える様にはなったけど。あ、日本通信のAEON 980円SIMは普通に認識したので使えてる。

その他は……新しいマシンを組んだか。小さすぎて置き場がなかなか難しいけど。旧マシンはまだ使い道があるのでレノボのUSB接続液晶を繋いで延命中。

さて、来年はどんな年になるのやら……あまり無駄遣いせず貯金しよう(;´Д`)

では皆様、よいお年をお迎えください。

2011年11月22日火曜日

なんか

月一更新ですな。

ちょっと前に新型マシンを組んだ、自分でパーツ集めて組むのはPentiumProの頃以来かも。そんなこんなで静かだし速いしいい感じ。旧マシンは外して押し入れに。

で、XPERIA mini proのrootが簡単に取れるとわかって試す。これまたあっさりとroot取れたので念願の日本語フォント入れ替えを実施。X10 miniは充電してしまいこんだ。もうacroは電話としてだけ使って、それ以外のことは全部mini proでやろうかと画策中。

というわけで、今日と明日は休みだけど今日は昼から寝て過ごした。明日はちょっと関東方面で用事があるので、それが終わったらアキバでPC関連のパーツ買って買える予定。キーボード買い換えたい……。

さて、今日は呑んで寝る。